1年生が算数科で「3つのかずのたしざん、ひきざん」の学習を進めています。
今日は、大勢の先生に見守られながら学習に取り組みました。
プレゼント、車、チョコレートなど、様々な形の中にブロックが置かれています。
置かれているブロックがいくつあるのか、ブロックを囲みながら式を作り答えを求めました。
先生のお話をしっかり聞いて、みんな集中して学習に取り組めました。
自分の考えを発表し、数字が4つや5つになっても、たし算の式を作ることができることが分かりました。
計算も左から順番に計算し、答えを求めることができました。
今回学習したことをもとに、生活の中で数のまとまりを見つけて数えられるように支援していきたいと思います。
暑さ寒さも彼岸まで。昔から伝わる言葉の大切さをしみじみ思う今日この頃です。
今朝も涼しい気候で、子供たちも元気よく登校しました。
先週から秋の交通安全運動が始まっています。
地域の皆様が、学校の前に立って旗を持ち、交通安全を呼び掛けてくださっていました。
学校でも、交通安全を呼び掛け、子供たちが元気よく登下校できるようにしていきたいと思います。