新1年生を対象とした「チャレンジ1年生パートⅡ」を行いました。前回のチャレンジ1年生は学校探検を中心に現1,2年生との活動でしたが、今日は新1年生だけで行う授業の体験です。1日の流れの確認、始業のあいさつの仕方や鉛筆の持ち方などの学習や、プリントを使ったなぞり書きを行いました。みんな1時間しっかりと座って参加できましたね。先生からの問いかけにもしっかり反応できてすばらしい! 来年が楽しみになってきましたよ。
全校音楽の学習で、卒業式に歌う「大切なもの」の練習を行いました。前回よりも低音パートの音程がしっかりとしてきて合唱になってきました。とてもいい歌ですね。みんなで素敵な卒業式にしましょう。
昼活動は「チャレンジ運動」でした。西気賀伝統のサーキットです。
40m走、雲梯、一本橋、肋木、鉄棒、登り棒を音楽に合わせて繰り返し行います。なかなかハードなチャレンジ運動です。続けると力が付きそうですね。できなくても大丈夫、挑戦することが大切です。