2024年

  • 初めての水泳

    2024年6月24日
      朝から夏らしい日差しでした。1,2,3年生が今年初めての水泳を行いました。先週は天候が悪く中止になってしまいましたが、初回はやはり夏らしい日にやりたいですね。小プールがないので1年生にとっては小学校のプールは少し深く感じたかもしれません。底に沈んだお宝を拾えず苦労している子もいましたが、先生にコツを教わって何とかゲット!
      これからいろいろなことができるようになりますよ。
    • 1,2年生が図工の授業でカッターナイフを使った作品作りに取り組みました。初めてのカッターナイフですから、子供も大人もドキドキでした。子供7人に大人4人がついて、マンツーマンでの使い方指導になりましたが、だれもケガすることなく取り組むことができましたね。
      昼活動は、全校代表委員会でした。名称も「にしきがっ子ミーティング」に決まり、ごほうび全校遊びの内容を真剣に話し合っていました。昨年の「逃走中」が楽しかったらしく、第2弾をやりたい意見が多かったですが、複数の意見を採用するようになりました。たのしい全校遊びをやりましょう!
    • 豊田農園見学

      2024年6月21日
        6/20(木)、3年生が社会科「農業の仕事」の学習で、寸座にある豊田農園に見学に行きました。
        仕事で使う道具や仕事の大変さなどを質問したり、畑での工夫を見せていただいたりしました。摘果の体験もさせていただきました。
        先週見学したガーベラ栽培と、今回のみかん栽培を比べながら、農業の仕事についてまとめていきたいと思います。
      • ひまわり会との交流

        2024年6月20日
          今日は1,2年生が寸座のひまわり会と交流をしました。七夕飾りでは短冊にお願いをたくさん書きましたね。お願いの内容に個性が表れていて、楽しい七夕飾りができました。交流が終わって学校に戻るころに、船で七夕飾りが届きました。昇降口に飾ってありますので、ぜひご覧になってください。
          ひまわり会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
        • 雨の次の日は空気が澄んでいて気持ちがいいですね。
          田植えをした田んぼの苗も2年生の野菜たちも元気そうです。
          2年生の教室では「西気賀クエスト」なる対話のスキルアップ指導が始まりました。友達の発言に質問や受け答えをしながら学びを深める対話のテクニックを全校で取り組んでいきます。にしきがっ子発表会で成長した姿を見てもらえるといいですね。
        • 授業・活動の様子

          2024年6月18日
            今日は雨のため和船も水泳部も中止となりました。低学年の下校時刻に雨がひどくなる予報でしたので、下校時刻を変更して一斉下校となりました。ご対応ありがとうございました。
            悪天候に加え日課の変更がありましたが、子供たちは落ち着いて活動に取り組むことができていました。
            6年生の総合的な学習で学区にお住いの漁網店の方に来ていただき、お話をしていただきました。昨年まで4年生の国語の教科書に載っていた「ウナギのなぞを追って」の調査にかかわる仕事もされていた方です。調査の様子も詳しく教えていただきとても面白かったですね。動画のBGMが頭から離れません。
            3年生は白杖体験をしていました。福祉の学習ですね。にしきがっ子発表会が楽しみです。
            おいしいふるさと給食のあとは雨天時恒例のドッジボール。パスのテンポが速くなりましたね。レベルアップしています。
            昼活動や休み時間にドリルやプリントを教えあう様子がありました。問題が解けてうれしそうな顔と、教えることで自信をつける顔、両方いい顔ですね。
          • ふるさと給食週間

            2024年6月17日
              今週は「ふるさと給食週間」です。今日は山地のこんだてでした。
              ごはん、牛乳、ちくわのお茶天ぷら、きんぴらごぼう、ごま豆乳汁
              肝心の給食の写真撮り忘れました・・・
              ちくわの天ぷらおいしかったですね。きんぴらごぼうはちょっと辛かったかな。
              竜宮館は行くたびに展示が変わっています。子供たちの学習に合わせた展示がされていていつも驚くばかり。情報委員もがんばっていますね。今回のテーマは「見つける」のようです。いいものが見つかりそうですね。
            • 6月14日に5年生の家庭科で調理実習をしました。
              今回作ったのは「ゆでいもとほうれん草のおひたし」です。
              包丁の刃元を使って、上手にじゃがいもの芽を取ることができました。
              じゃがいもは水から茹でて竹串でかたさを確認しながら調理しました。
              次は、ほうれん草のおひたしです。こちらは、ふっとうした湯に根元から入れて…と食材による茹で方の違いも学びました。
               
              おいしくできて、みんな大成功。
              5年生にとっては、初めて包丁を使う調理実習でしたが、安全に気を付けて調理ができました。
              これからも、楽しく家庭科を学んでいきましょう!
            • 授業・活動の様子

              2024年6月14日
                1、2年生が図工で新聞紙を使って楽しいものをつくっていました。秘密基地のような住処や遊び場に入ってうれしそうな1,2年生たち。とても楽しそうでした。
                5年生は家庭科でジャガイモとほうれん草を調理していました。みんなとても上手にできていました。そして今日の給食はジャガイモでしたね。あるあるです。
                昼活動では6年生が1,2年生に読み聞かせをしてくれました。初めての読み聞かせかな。少し緊張していたようですが、こういう経験が大切です。異年齢集団の活動をたくさんやりましょう。
              • 授業・活動の様子

                2024年6月13日
                  今日は5、6年生と3年生が校外に出かけて活動してきました。
                  5,6年生はなごみ会の皆さんとの交流です。リコーダー演奏やゲーム、クイズで楽しんだ後は恒例のダンスで交流しました。スポーツフェスティバルでも踊っているので、みんな覚えていて楽しく活動することができましたね。
                  3年生は佐藤農園さんでガーベラ農園の見学をさせていただきました。社会で学習する内容以上にいろいろな工夫や苦労を学んできたようです。身近に本物を見られるところがあるっていいですね。帰りにお土産のガーベラをたくさんいただいてきました。
                  昼休みに花瓶に生けて教室や職員室、校長室にも持ってきてくれました。おすそわけありがとう。