2024年6月

  • 進行中

    2024年6月28日
      今日は大雨により6時間目のクラブを打ち切り全校での下校となりました。釣りは次回におあずけですね。
      3,4年生が職員室で先生方に何かをお願いしています。最後に紙を渡していたので見せてもらうと、スカウト用紙。なるほど、全校遊びの企画運営でしたか。楽しそうな活動が進行中ですね。
      昼休みには全校で、レベル1達成のごほうび全校遊びの転がしドッジをしました。
      こちらも企画運営が進行中。そして下校前にみんな汗だくです。
      1年生のお勉強も進行中。
    • 授業参観日

      2024年6月27日
        今日は授業参観でした。保護者や地域の皆さんがたくさん参観してくださり、子供たちのやる気も高まっていました。
        4時間目の様子です。5年生の外国語では誕生日プレゼントの希望を英語で言えていました。家族会議をお願いします。
        5時間目は、低学年が水泳、高学年が学校保健委員会でした。
        2時間の授業参観で子供たちのいろいろな様子を見ていただけたのではないかと思います。今日の授業の中で、ちっちゃな「できた!」「わかった!」を見つけていただけたらうれしいです。
        昼休みに3,4年生がある企画を説明するため校長室にきました。
        どんな企画かは秘密だそうです。楽しみにしていてください。
      • 授業・活動の様子

        2024年6月26日
          今週は学校保健週間です。今日は引佐健康センターの管理栄養士さんとボランティアさんに来ていただき、食育講座を行いました。1,2年生は食育人形劇で、3~6年は講座でバランスの良い食事について教えてくださいました。
          1,2年生が西気賀マリンさんの見学に行きました。学校の隣にあり、船の管理で大変お世話になっているところですが、今まで子供たちの見学はしたことがなかったので、今回初の見学となります。
          マリーナのお仕事のお話を聞いていると、一隻の船が戻ってきました。凄腕のアングラーさんだそうで、釣ってきた魚を見せていただくことができました。すごかったですね。
        • 和船練習③

          2024年6月25日
            4,5年生が和船の練習を行いました。先週は、悪天候のため中止になってしまいましたので2週間ぶりの練習です。
            今日の練習のめあては「櫓」を使った舵の取り方を覚えることです。櫓と櫂で進む和船ですが櫂(オール)は進行方向に対して後ろを向いて座るため、立って漕ぐ櫓の役割の人が舵取りを行います。とても重要な役ですね。押したり引いたりするだけに見えますが、押し方と引き方を変えると、船は右にも左にも向きを変えることができます。んー、奥が深い。
            今日は、波がなく穏やかでしたので、船が向きを変える感覚もつかみやすかったかもしれません。
            ちなみに、西気賀ポロシャツの背中にも「櫓」がデザインされています。ただの棒じゃありません!
          • 初めての水泳

            2024年6月24日
              朝から夏らしい日差しでした。1,2,3年生が今年初めての水泳を行いました。先週は天候が悪く中止になってしまいましたが、初回はやはり夏らしい日にやりたいですね。小プールがないので1年生にとっては小学校のプールは少し深く感じたかもしれません。底に沈んだお宝を拾えず苦労している子もいましたが、先生にコツを教わって何とかゲット!
              これからいろいろなことができるようになりますよ。
            • 1,2年生が図工の授業でカッターナイフを使った作品作りに取り組みました。初めてのカッターナイフですから、子供も大人もドキドキでした。子供7人に大人4人がついて、マンツーマンでの使い方指導になりましたが、だれもケガすることなく取り組むことができましたね。
              昼活動は、全校代表委員会でした。名称も「にしきがっ子ミーティング」に決まり、ごほうび全校遊びの内容を真剣に話し合っていました。昨年の「逃走中」が楽しかったらしく、第2弾をやりたい意見が多かったですが、複数の意見を採用するようになりました。たのしい全校遊びをやりましょう!
            • 豊田農園見学

              2024年6月21日
                6/20(木)、3年生が社会科「農業の仕事」の学習で、寸座にある豊田農園に見学に行きました。
                仕事で使う道具や仕事の大変さなどを質問したり、畑での工夫を見せていただいたりしました。摘果の体験もさせていただきました。
                先週見学したガーベラ栽培と、今回のみかん栽培を比べながら、農業の仕事についてまとめていきたいと思います。
              • ひまわり会との交流

                2024年6月20日
                  今日は1,2年生が寸座のひまわり会と交流をしました。七夕飾りでは短冊にお願いをたくさん書きましたね。お願いの内容に個性が表れていて、楽しい七夕飾りができました。交流が終わって学校に戻るころに、船で七夕飾りが届きました。昇降口に飾ってありますので、ぜひご覧になってください。
                  ひまわり会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
                • 雨の次の日は空気が澄んでいて気持ちがいいですね。
                  田植えをした田んぼの苗も2年生の野菜たちも元気そうです。
                  2年生の教室では「西気賀クエスト」なる対話のスキルアップ指導が始まりました。友達の発言に質問や受け答えをしながら学びを深める対話のテクニックを全校で取り組んでいきます。にしきがっ子発表会で成長した姿を見てもらえるといいですね。
                • 授業・活動の様子

                  2024年6月18日
                    今日は雨のため和船も水泳部も中止となりました。低学年の下校時刻に雨がひどくなる予報でしたので、下校時刻を変更して一斉下校となりました。ご対応ありがとうございました。
                    悪天候に加え日課の変更がありましたが、子供たちは落ち着いて活動に取り組むことができていました。
                    6年生の総合的な学習で学区にお住いの漁網店の方に来ていただき、お話をしていただきました。昨年まで4年生の国語の教科書に載っていた「ウナギのなぞを追って」の調査にかかわる仕事もされていた方です。調査の様子も詳しく教えていただきとても面白かったですね。動画のBGMが頭から離れません。
                    3年生は白杖体験をしていました。福祉の学習ですね。にしきがっ子発表会が楽しみです。
                    おいしいふるさと給食のあとは雨天時恒例のドッジボール。パスのテンポが速くなりましたね。レベルアップしています。
                    昼活動や休み時間にドリルやプリントを教えあう様子がありました。問題が解けてうれしそうな顔と、教えることで自信をつける顔、両方いい顔ですね。