2024年5月

  • 4,5年生が三ヶ日青年の家での宿泊訓練に行ってきました。
    天候を心配しましたが、すべての活動を無事に終えることができましたね。
    かに釣り、いかだ作り、ナイトウォーク、ピザづくりと、楽しい思い出がたくさんできましたね。これから、活動を振り返り自分たちの成長や課題を確認していきましょう。
    4,5年生の皆さん2日間よく頑張りました。おうちの人にたくさんお土産話をしてください。
  • 今日・明日は、4・5年生の宿泊訓練。
    4・5年生を見送った1・2・3・6年生は、いつも通りに元気に学校で過ごしました。
    昼活動では、6年生を中心に、チャレンジ運動(長縄8の字跳び)。
    6年生が回し手になり、1・2・3年生が8の字跳びの記録に挑戦しました。
  • 学区探検(中区)

    2024年5月29日
      気持ちの良い青空のもと、1,2年生が学区探検に行きました。
      今回は中区。地区の山側を中心に歩きます。ミカン畑を見つつ小引佐、姫街道石だたみ、天浜線西気賀駅を見学しました。
      浜名湖は昨日の雨で濁っていましたが、空気が澄んでいて、青空と天浜線がとてもきれいでしたね。
    • 授業の様子

      2024年5月28日
        今日は大雨のため、下校時刻を繰り上げての一斉下校になりました。保護者の皆様、ご対応ありがとうございました。
        6年生が租税教室を行いました。税金の仕組みや大切さを学ぶことができましたね。お約束の1億円(サンプル)を持たせてもらいました。大谷選手はこれ何個分稼いでいるんでしょうね。
        1,2年生の教室でも楽しく学習に取り組む姿がみられました。2年生はもうプログラミングソフトを使えるようになっています。1年生もタブレットのドリル学習に夢中になっているようです。
        3年生は桁数の多い筆算を頑張っていました。説明ができるって大事ですね。
      • 雨の過ごし方

        2024年5月27日
          雨の日と月曜日は・・・あ、すいません。世代が違いますね。
          雨が降っていましたが、6/11に予定している田植えの予定地を下見しました。
          排水機場の横の田んぼ。まだ準備中ですが、ここに苗を植えていきます。
          保全会の方に、手植えのお手本を見せていただき、動画撮影してきました。編集がすんだらみんなで予習しましょうね。
          昼休みには体育館でオリジナルルールのドッジボールを行っていました。
          役割ごとの特徴を上手に生かして楽しく遊べるようになるといいですね。
           
          こちらは竜宮館です。ゆっくりと本に親しむのもいい過ごし方ですね。
        • 授業・活動の様子

          2024年5月24日

            今日はとても暑い一日でしたね。子供たちの学習や活動の様子も熱かったです。
            4年生の国語の学習では詩の群読をしていました。北原白秋の「お祭り」をリズムや強弱をつけながら読んでいました。
            力強いリズムと声が夏祭りの様子をよく表していましたね。廊下からも拍手が聞こえてきました。
            1、2年生の図工では衣装づくりに熱中していました。身に着けながら思いつくままに作っていく1年生と、表したいものを考えながらじっくり作る2年生と、様子が分かれていました。来週の完成が楽しみですね。
             
            昼休みには6年生が国語で行ったインタビューのお礼に来てくれました。インタビューをして気が付いたことをお礼に書いてくれていて、とっても嬉しい気持ちになりました。ありがとう。


          • 3,4,5,6年生が「交通安全リーダーと語る会」を行いました。
            地域ごとの話し合いでは、地域の方も積極的にお話に参加してくださり、充実した会になりました。
            これからも、登下校や放課後の交通安全意識を高めましょう。
            3、4年生が図工の学習で転がる仕掛けづくりを楽しんでいました。
            どちらのチームもだいぶ形になってきて、試行錯誤を繰り返しながら作品の完成度を高めていました。
            きっと完成のないガウディのような作品なのでしょう。
            5年生の算数で授業研究を行いました。先生の勉強会ですね。
            学校中の先生方に見られながらの授業は緊張感ありましたね。
            でも、一番緊張したのは担任の先生ですね。
            みんな、とっても頑張っていました。
          • 今年度より、和船を活用した「田植え」「稲刈り」「餅つき」の活動を行います。昔から西気賀地区で農業や漁業のために使われてきた和船の姿を実体験として学び、総合的な学習に生かしていくことをねらいとしています。
            活動の実現については、育てる会の和船ボランティアの皆様、三ヶ日青年の家の皆様に加え、沖通り農地保全会の皆様、地元企業のホンダマリン様の協力をいただき、小さな学校の新たな挑戦を地域全体で支えていただきます。
            学区内の田んぼをお借りして活動しますので、地域の皆様、保護者の皆様も、子供たちの頑張りを間近で応援していただきたいと思っています。是非お気軽に足をお運びください。
             
            ・保護者、地域の方のボランティアでの参加、参観をご希望の方は、現地までのシャトルバスをご利用いただけます。
            ・第1便で子供が出発する9:10までに体育館前駐車場にお越しください。10分程度でバスが往復しますので、ボランティア、参観の順番に乗車いただきます。
            ・直接現地(排水機場南側の田んぼ)にお越しいただくことも可能ですが、駐車場の手配等はできませんのでご承知おきください。
          • 授業の様子

            2024年5月22日
              1,2年生が生活科の学習をしていました。テラスに出て自分たちで植えた朝顔や野菜を観察しています。
              においをかいだり、さわってみたりすると、いろいろな発見がありますね。
              きゅうりの赤ちゃんを発見して大喜びしたり、名前を付けたりと、とてもかわいがっていました。
              5年生は算数の学習を頑張っていました。体積の学習のまとめの問題。難しそうです。
              空き箱や段ボール箱を使ってどちらがたくさん入るのか比べていましたね。実際にやってみるってとても大事です。
            • 高齢者体験をしたよ

              2024年5月21日
                今日は朝から日差しが強く、暑い一日になりましたね。
                3年生が総合の学習で、高齢者体験をしていました。視力の低下や、体が思うように動かない体験をすることができましたね。
                午前中にお客様が見え、授業の様子を参観しました。みんなとてもしっかりやっていましたね。立派です。
                4年生は理科の学習で素敵なものをつくっていました。今日のお天気にピッタリでしたね。
                そしてがんばった後の給食は、ビビンバでした。混ぜたり乗せたり思い思いに食べていました。