• 12月20日(金)今日の朝はとても寒く、小プールに氷が張りました。浜松で氷が張るのは、数多くはありませんが、とても寒い朝でした。
  • 職員玄関の近くの飾り

    2024年12月19日
      職員玄関の近くの廊下に飾りが置いてあります。季節を感じるとてもきれいな作品です。西小の職員が作成したものです。ご連ください。
    • 12月19日(木)4年生が、算数科の授業で、そろばんの使い方の学習をしていました。2桁+2桁 3桁+3桁 や小数の計算にも挑戦していました。慣れるまでに時間がかかったようですが、みんなそろばんの玉をパチパチはじいていました。
    • 2年生  お楽しみ会

      2024年12月19日
        12月19日(木)2年生が、お楽しみ会を開いていました。輪の中にサンタさんが混ざって楽しんでいました。
        ばくだんゲームをしていました。
        みんなとてもニコニコしてゲームを楽しんでいました。
      • 12月18日(水)5年生が、地域の講師を招いてしめ縄つくりに挑戦しました。しめ縄の作り方を講師の先生から教えていただきました。しめ縄をまるくして縛る部分の縄を作り その後 輪飾りに稲穂とだいだいの葉を中央に付けました。保護者のみなさんにも手伝っていただきありがとうございました。
        講師の先生に作り方や意味を教えていただきました。
        わらを編むことに挑戦しました。
        友達と協力して 編んでいました。
        こんな用具ができるようです。すごいですね。
        みんな完成した【しめ縄】をもって 笑顔で写真を撮りました。
        家で【しめ縄】を飾ってよい年を迎えてほしいと思います。
      • 12月18日(水)2学期最後の給食をみんなもりもり食べていました。6年生・4年生・3年生の様子を紹介します。
        6年生:「お腹一杯食べました」
        3年生:「おでんをおかわりして食べました」
        4年生:「グループで楽しく食べました」
      • 12月18日(水)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        おでん
        大豆の甘辛あえ 
        白菜づけ

        今日は寒い季節にぴったりの「おでん」です。給食のおでんは、だし汁にしょうゆとみりんとお酒を加えて味付けし、だいこん・こんにゃく・にんじん・竹輪・いわしのつみれ・うずらの卵などを加えてじっくり煮込だものです。家庭によって、じゃがいも・はんぺん・牛すじなど入れる具材も違うと思います。皆さんはどの具材が好きですか。それぞれの具材を確認しながら味わってみました。
      • 12月17日(火)西小学校では、毎日給食の時間に昼の放送を流しています。給食委員会の「こんだてに紹介」生活委員会の「さわやかなあいさつができる子の紹介」 環境委員会の「掃除ロッカーや教室に整頓の様子がよかったクラスに紹介」などが放送されています。広報・音楽委員会の放送番組は曜日ごとに【月曜日:ハッピーバースデー紹介】【火曜日:みんなでなぞなぞ】【水曜日:〇〇ランキング】【木曜日:先生・学級紹介】【金曜日:西小ニュース】となっています。なぞなぞは学校にみんなから募集しています。ランキングでは、【すきな楽器ランキング・雪が降ったらやってみたいことランキング・きのこの山vsたけのこの里どっちがすきか対決・すきな鍋ランキング】などテーマをもうけ、こどもの投票でランキングを毎週発表しています。みんなでつくる昼の放送を目指し、とても有意義に活動しています。
        広報・音楽委員会の機械かかりが、アナウンサーにキューサインをだし番組スタートです。
        スタジオにいる委員会の子供が、原稿をもとにアナウンスを流します。
        広報・音楽委員会の5・6年生が、昼の放送番組を流します。今日は なぞなぞでした。
      • 12月17日(火)1年生が、てつぼうあそびをしていました。紹介します。
        みなさんしっていますね。「ぶたのまるやき」という技ですね。
        すごいわざをしている1年生がいました。けんすいさかあがりです。
        まず、うでをまげてけんすいの姿勢で鉄棒にぶらさがります。
        そのまま腹筋を使って 足を上げます。
        てつぼうの上まで膝が上がりました。
        おなかが てつぼうまであがりました。けんすいさかあがりができていました。すごい。
      • 12月17日(火)6年生が 外国語科の授業で「動物を救おう」のテーマで学習していました。グループごとに、私たちにできることを考え、それを英文にしていました。「魚が、プラスティックを食べてしまうこと」を取り上げて、身の回りのプラスティック製のものを減らすことやごみとして捨てないことを提案していました。6年生の英語力に関心しました。