2025年

  • 4月14日(月)4年生が、理科「天気と気温」の授業で、温度計の使い方を学習していました。温度計におおいをして、直接日光がえきだめに当たらないようにして、地上から120cmから150cmぐらいの高さのところで図っていました。
    「日光が 直接当たると 26℃だね」
    「おおいをして 直接日光が当たらないようにして気温を測ると 22℃だよ」
    これから ある1日の1時間ごとの気温の変化を調べていく予定です。
  • 4月14日(月)1年生が、小学校生活の初めての給食を準備し、配膳し、みんなで食べました。みんなハンバーグを「おいしい」と言って食べていました。今日は、お祝いのカップケーキもあり、みんな喜んでいました。
    「おいしいきゅうしょく いただきます」
    「おいしく たべてるよ」
  • 4月14日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    和風ハンバーグ
    キャベツのみそ汁
    いちごのカップケーキ

     今日は、「入 学・進級 祝い」の行事食です。1年生のみなさんの入 学と、2年生以上のみなさんの進級をお祝いしています。人気メニューのハンバーグを献立に取り入れました。デザートは、春が旬のいちごを使った、いちごのカップケーキです。新しい学級の友だちと、仲良くいただきました。
  • 第1回委員会活動

    2025年4月12日
      4月11日(金)5・6年生が参加し、第1回委員会活動が行われました。令和7年度の委員会活動計画を立てていました。7つの委員会で学校をよりよくしていこうとする意見が多く出されていました。
      生活委員会「あいさつ運動や学校生活をよりよくする活動の推進等」をします。
      保健委員会「学校保健週間の呼びかけ・さわやかチェック・石鹸などの整備等」をします。
      運動委員会「器具庫の開閉・環境整備・運動会、持久走週間の運営等」をします。
      広報・音楽委員会「朝の歌・昼の放送の規格・運動会・音楽会のアナウンス等」をします。
      図書委員会「図書の貸し出しや返却・読書週間の運営等」をします。
      環境委員会「清掃用具の整頓・花いっぱいストリートの運営等」をします。
      給食委員会「昼の放送でこんだての紹介・給食の片付けの補助・給食委員会の運営等」をします。
    • 4月11日(金)3年生が、グループごとに給食を楽しそうに食べていました。
      「じゃがいもの香味あえ おいしいよ」
      「いわしのしょうが煮 ごはんに合うね」
      「五目汁 おいしいな」
    • 4月11日(金)4年生が、今年初めての習字の学習を行っていました。習字を書くときの姿勢や筆も持ち方などを確かめてから、「木」という字を書いていました。始筆や終筆にも気を付けて書いていました。
    • 5年生 合同体育

      2025年4月11日
        4月11日(金)5年生が、学年合同体育を行っていました。二人組で手押し相撲をしたり、「おおかみとひつじ」という運動あそびをしたりしていました。みんな生き生き活動していました。
        手押し相撲
        「おおかみとひつじ」
        一人がおおかみになって 列の最後のひつじにタッチする運動あそびです。
        「楽しかったよ
      • 4月11日(金)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        いわしのしょうが煮
        じゃがいもの香味あえ
        五目汁

          いわしという漢字には、「弱い」という漢字が入っています。これは、いわしが「しらす」くらいの小さいときから、大きな魚に食べられてしまうことと、早く食べないとすぐに腐ってしまうことから、「よわし」がなまって、いわしと呼ばれるようになったと言われています。今日は、しょうが煮にしました。骨まで柔らかく煮えているので、丸ごと食べることができます。
      • 4月10日(木)令和7年度最初の給食でした。子供たちは、美味しそうにパクパク・モリモリ食べていました。今日は、2年生と6年生のクラスの様子をお伝えします。
        6年生の様子です。大盛で食べている子もいました。
        2年生 自分たちで配膳ができるようになりました。
        「マーボー豆腐 おいしいよ~」
      • 4月10日(木)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        麻婆豆腐
        揚げぎょうざ
        もやしのサラダ

         今日は、大豆からつくられた加工品を、3つ使っています。3つともマーボー豆腐に入っていますが、みなさんは、なにか分かりますか。まず献立名にもある豆腐、そして溶けていて形は見えませんが、味付けに使っているみそ・しょうゆです。大豆は、肉と同じように、体をつくる栄養が豊富なことから、「畑の肉」と言われています。
        ごはんのおともに最高!
        パリパリぎょうざ
        シャキシャキもやし