2025年

  • 1月10日(金)浜松市博物館の講師の先生を招いて、6年生が、火おこし体験をしました。
    はじめに、講師の先生から道具の使い方を教えていただきました。
    「上下に道具を動かして 火をおこします。」
    「すると だんだんけむりが・・・」
    さて 6年生がグループに分かれて挑戦しました。
    火おこしに成功しました
    2グループが成功しました。火おこしは なかなか大変でした。
  • 1月10日(金)3年生が、体育科「フロアーボール」」の授業で、試しのゲームをしていました。今日は、単元の初めで、ルールをどのようにしていくかも話し合っていました。
    ボールを手で転がして、相手コートの外に出すことできたら得点となります。
    相手がいないところをねらって えいっ。」
    ためしのグループごとで楽しく活動していました。
  • 1月10日(金)6年生が、体育科「マット運動」の授業で、自分の課題解決のための練習をしていました。開脚前転や側方倒立回転・ロンダードなどの練習をしていました。
    ひざを伸ばしたきれいな前転の練習をしていました。
    開脚前転のひざを伸ばして立つ練習をしていました。
    ロンダード(側方倒立回転4分の1ひねり)をきれいに回転していました。
    安全を確保して 前方倒立回転の練習をしていました。すばらしい技のできでした。
  • 1月10日(金)今日の給食です。
    ロールパン
    牛 乳
    洋風おでん
    フレンチサラダ
    アーモンド入りフライビーンズ

     おでんは日本で古くから食べられている料理の一つですが、今日のおでんは、パンに合うようにカレー味をつけて洋風に仕上げました。栄養バランスを考えて、ウインナー、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、うずら卵、こんにゃくなどたくさんの具材が入っています。少しポトフに似ていますね。ウインナーや野菜のうまみがしみ込んだ洋風おでんを味わっていただきました。
  • 1月9日(木)4年生が、国語の授業で、「自分の好きな詩を選び、お気に入りの詩集をつくろう」をめあてに学習していました。図書室でいろいろな詩人の本を探したり、いろいろなテーマ別の詩を読んだりしていました。
  • 1月9日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    ふかの甘辛あえ
    七草すいとん汁
    りんごゼリー

    今日は七草の行事食です。日本には、1月7日に七草粥を食べる風習があります。1年間元気に過ごせるようにと願いを込めて、栄養価の高い春の七草と呼ばれる「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を入れたお粥を食べます。お正月にごちそうを食べすぎるため、胃や腸を休ませてあげるという意味もあります。給 食でも七草の中のすずしろ(だいこん)など、野菜をたくさん入れた汁を用意しました。
  • 1月9日(木)4年生が、音楽の授業で、リコーダーの練習をしていました。今まで練習した音を演奏していました。低いドから高いソの音まで演奏していました。「ドレミファソラシドレミファソ」低いドレミは、指で押さえる穴がたくさんでとても難しそうでした。また高いミファソは、リコーダーのうしろの穴を少しあけてふき、きれいな音を出す練習をしていました。みんな姿勢よく真剣に取り組んでいました。
  • 1月9日(木)5年生が、理科「電磁石の性質」の授業の導入で、電磁石とは何かを学習していました。導線を何回か巻いたコイルに鉄心を通し、電流を流すと磁石のはたらきをしました。今日は、どんなことに気付いたか、これからどんなことを調べていきたいかを話し合っていました。
    グループで回路をつくり、電磁石の実験をしました。
    「何個くっつくかな?」
    「両はじは クリップがくっつくよ。」
    「真ん中は くっつかないな。」
    「こんなたくさんクリップが 引き付けられたよ。」
  • 1月8日(水)1年生が、生活科「むかしのあそび」で、おてだま・けんだま・おはじき・めんこ・こままわし・だるまおとしなどの活動をしていました。みんな最初はうまくできない子もいましたが、だんだん上手になっていました。
    おてだま:2つのおてだまを上手に投げて楽しそうに遊んでいました。
    めんこ:「なかなか ひっくりかえらないなあ」
    「だるまおとしおもしろいな。えいっ。」
    けんだま:「むずかしいな。ひざをうまくつかおう。」
    先生も挑戦していました。
    こままわし:ひもも上手にまいて こまを回していました。手のひらの上で回す子もいました。
  • 1月8日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    とりそぼろごはん
    じゃがいもの土佐煮
    油揚げのみそ汁

      今日の給食は、みなさんに人気のあるとりそぼろごはんです。「そぼろ」とは、魚の身や鶏や豚のひき肉をパラパラに炒って、味を付けて煮たものです。「そぼろ」よりも細かいものを「おぼろ」と呼ぶこともあります。今日は鶏のひき肉に細かくきざんだにんじんを入れて彩よく仕上げました。ごはんの上にそぼろごはんの具をのせていただきました。