1月24日(金)4年生が、理科「もののあたたまり方」の授業で、金属の棒や板をコンロで熱して、どのような順番で温度があがっていくか実験していました。子供たちは、金属が温まって色が変わると、「わ~!」と歓声をあげていました。理科の実験に感動していました。

まず青いインク(サーモインク)をぬった銅の棒をはじから 熱しました。すると

青いインク(サーモインク)の色が、ピンク色に変わっていきました。

次に サーモインクをぬった銅板の真ん中を温めてみると・・・

真ん中から 同心円状にピンクの色が広がっていきました。

最後には、全体が温まり、板全部がピンクに変わりました。

Eの形をした銅の板を温めると、どのような順に温まっていくかも確かめていました。

色がだんだん変わってきました。

そして・・・