1月14日(火)1月の朝の読み聞かせが行われました。寒い中図書ボランティアの方々が来ていただき本を読んでいただきました。干支に関わる絵本や雪に関する本などの読み聞かせをしていただきました。

1の1:「らんらんランドセル」
「ゆきがくれたおくりもの」
「ゆきがくれたおくりもの」

1の2:「十二支のしんねんかい」
「まよなかのかいじゅう」
「まよなかのかいじゅう」

2の2:「じゅうにしのはじまり」
「ゆきだるまとかがみもち」
「ゆきだるまとかがみもち」

3の1:「100万回生きたねこ」

3の2:「十二支のお節料理」
「14ひきのさむいふゆ」
「おにぎりをつくる」
「14ひきのさむいふゆ」
「おにぎりをつくる」

3の3:「おかしなゆき ふしぎなこおり」
「おおゆき」
「おおゆき」

4の1:「金貨をくれるへび」
「セッセとヨッコラひみつのプレゼントさくせん」
「セッセとヨッコラひみつのプレゼントさくせん」

4の2:「てつぞうはね」
「きつねとうさぎ」
「きつねとうさぎ」

5の1:「十二支のはじまり」
「14ひきのもちつき」
「14ひきのもちつき」

5の2:「雪の上のんなぞのあしあと」
「リボンのかたちのふゆのせいざオリオン」
「リボンのかたちのふゆのせいざオリオン」

6の1:「ホッキョククジラのボワ」
「200年のたび」
「200年のたび」

6の2;「むらの英雄」
「ゆき」
「ゆき」