1月10日(金)6年生が、博物館の講師を招いて「火おこし体験」を行いました。舞ぎり式の火おこし機を使って、2・3人のグループに分かれて挑戦しました。その様子です。ご覧ください。

博物館の講師から、道具の使い方・こつを教えていただきました。

舞ぎり式の火おこし機の棒にひもを巻き付けて 上下に動かします。

みんなで協力して 活動しました。

「頑張って もっと強くまわして。」

「もう 腕が疲れたよ」という児童もいました。

火おこしに成功しました。

火だねを麻布に引火させました。

「私たちも 火おこしに成功しました。」

「火おこし 大成功 やったね。」