2024年

  • 今年度最初アルミ缶回収
    たくさんの南中生がアルミ缶回収に協力してくれました
    みんなありがとう

    買い物袋いっぱいcheekyにアルミ缶をもってきてくれている子もいました


     
    昇降口で美化委員の生徒たちが一生懸命声掛けを行っている姿も素敵ですねぇ blush
    どんなことにも全力で取り組む姿に南中魂を感じますね

     
    もう一つ話題
    3年生技術のじゃがいも収穫祭wink
    南中のプールサイドで、大根に続いてジャガイモを栽培。
    日に当たり、すくすく育ちました。
    すぐに食べるよりも、涼しいところに少しおいてから食べたほうがおいしいみたいだよ。
    肉じゃが、じゃがバター、カレー、さあどんな料理になるかな?wink
  • 南中生躍動⑤

    2024年5月7日
      ゴールデンウィーク終了
      浜松まつりは3日間ともいい天気

      部活動も頑張りましたsad
      春の県大会 まずはサッカー部laugh
      県大会出場決定
      やりました
      対 豊田南 5-0 勝利
      対 周南  3-1 勝利sad
      対 浜名  2-0 勝利wink

      第9位 県大会出場です。やったー
      続いて男子卓球部wink
      春季県大会に出場しました
      県武道館
      予選リーグ
      対 榛原中 3-0勝利
      対 清水中 3-1勝利
      予選1位通過

      そして
      決勝トーナメント
      対 雄踏中  3-0勝利wink
      対 修学者中 1-3惜敗

      3位決定戦
      対 舞阪中 2-3 惜敗

      静岡県第4位 すごいぞ 南中
      女子卓球部も県大会で躍動
      予選にて
      対 静岡大里中 1-3 惜敗
      対 裾野富岡中 3-0 完勝

      惜しくも リーグ2位 
      練習の成果を出しました。

      さあ、夏の大会に向けてどの部活も盛り上がってきた。
      いくぞ 南中
    • 浜松まつり5年ぶりのフル開催となる浜松まつりは、5月3日から5日まで行われます。
      170以上の町が参加しての勇壮な「凧揚げ合戦」や80台以上の屋台が夜の街を華麗に彩る「御殿屋台の引き回し」。
      参加するものも見るものも、熱気と歓喜に包まれ、南中生も楽しみにしているよ。wink

      もう知っているとは思うけど、浜松まつりとは、「初子の誕生を祝うもの」。子どもたちの健やかな成長を願って、地域みんなで祝いあうんだね~。昼間は中田島の凧揚げ会場を舞台に子どもの誕生を祝う初凧が天高く揚げられ、夜は市の中心部が舞台になり絢爛豪華な御殿屋台が優雅で幻想的な美の競演を繰り広げられますね。
      お祭り前でも、連休前でも、南中生はがんばるのだwink
      体育館では、男子バレーボール部、男子バスケットボール部、男子卓球部が
      夏の大会に向けて猛練習
      ふざけている生徒は一人もいないよfrown
       
      そして 本日の給食
      今日の 南部中学校の給食は・・・laugh
      筑前煮 麦入りご飯 浜名湖のノリ 味噌汁
      なんてったって 出汁(ダシ)がうますぎる 

      給食も部活も勉強も充実した学校生活
      明日からの連休もルールを守って、健康に楽しんでね

      南中  
      連休明けに元気な南中生に会えるのを楽しみにしているよ
      laugh
    • 昨日乗せられなかった話題laugh
      今年に入って
      初めての
      がっこうこうかいびーーーーー

      今回は5時間目と学級懇談会
      たっくさんの保護者の皆さまの参観
      そして学級懇談会へのご参加
      ありがとうございましたぁ~~~~~~

      その中でも
      2年生は野外活動説明会
      が行われました

      迫る5月15日・16日
      inかわな野外活動センター
      いよいよ約2週間後
      に迫ってきましたangel

      少しずつ準備していかないとねlaugh
      きょうはこんなに
      たっくさんの保護者の皆さまが…
      実行委員が中心となって
      わかりやすく説明してくれました~
      立派でしたよ~

      中学校に入って
      初めての宿泊行事
      みんなで力を合わせて
      成功させたいね

      1年生
      中学校に入学して
      新たな環境での人間関係作りエンカウンターに挑戦
      聴いて」そして「伝えて」そして「判断して
      班員たちと協力してがんばりました
      今後の学校生活で必要なスキルを身に付けました

      3年生
      最終学年という現在の立ち位置から
      将来を見据えて
      20歳、30歳、40歳…
      キャリア教育の視点から考えてみました。
      そして迫る高校入試に向けて
      1年の見通しを持つ
      ことができました

      いいね~いいね~~いいね~~~
      それぞれの学びを
      たっくさんの保護者の
      皆さまに見ていただけました

      これからも授業がんばっていこうね
      そして…

      土日の部活動
      まだまだいきますよ~~

      ソフトボール部
      浜松市長杯大会に参加しました

      結果は負けてしまいましたが…
      2年生軍団として果敢に相手に挑みました

      夏季大会…そして新人戦にむけて
      これからさらなるパワーアップを目指して

      男女バレーボール部
      西部選手権に参加しました

      試合には敗れてしまったものの
      接戦に持ち込み手ごたえは感じたようlaugh

      まだまだ夏季大会に向けて
      走り出したばかり
      これからの練習にが入るね
      これからGWと
      5月・6月が夏季大会に向けて
      追い込みの大事な季節

      練習や大会を通して感じた修正点について
      そして自分自身が得意なことについて
      とことんやってみよう

      中3の夏は一度きり

      思いっきり取り組んでみよう
    • 表彰朝会を行いました
      今回は 男女卓球部
      ともに県大会出場
       
      土日の部活動もそれぞれ頑張りましたwink
      ソフトテニス部浜松選手権ソフトテニス大会
      男女とも5ペアが出場しましたfrown
       
      サッカー部は西部地区中学生サッカー大会
      気温に負けない熱戦を繰り広げました
      今週末に県大会出場をかけて戦いますwink
      どの部活もアッツいねぇぇぇcheeky

      このアツさこそ・・・   T南中
      そして・・・
      今日は月に一度のソフト麺の日
      みんな大好きナポリタンソースsad
      こんなに大きな窯で作っているんですよ
      校舎に響いた「いただきます

      食材に感謝、作ってくださる人に感謝
      よく味わっておいしくいただきました
      さあ、明日も頑張るぞ~~~
    • 本日、修学旅行の帰校式が行われました
      無事にみんなで学校に帰ってくることができました
      元気よく、学校に帰ってきた報告をすることができて良かったです

      ここまで修学旅行をより良いものにしようという志を持って、様々な準備をするために活動してきてくれた、修学旅行実行委員の皆さん、本当にお疲れさまでした
    • 奈良を出発し、浜松
      楽しかった修学旅行もあっという間に終わってしまったlaugh
      最後は鹿と戯れる南中生の様子を
      菊一文字珠四郎包永(きくいちもんじゅしろうかねなが)で昼食。奈良のお菓子やおみやげが売っています。ここは、鎌倉時代から続く匠の技を現在まで受け継いだ刃物の販売や包丁研ぎの体験もできます。
      南中生の中にトランプマンのような生徒もいましたがangel
      最終日は天気にも恵まれ、夏服や半そでになる生徒もいました。
      時間もしっかり守って、全員バスに乗り込み、奈良を後にします。
      最後の写真は、ホテルである生徒が、部屋に書き残した手紙です。
      誰に言われるわけでもなく、感謝の気持ちを表すことができる
      これぞ 南中生 外で勝負 今回のスローガンにあるように
      仲間との絆を深め、最初で最後の思い出を

      きっと、ホテルの方も「またおいでください」と言ってくれるのではないかな?

       南中南部中3年生の誇り

      後輩に受け継がれていくでしょう。帰りのバスは、さすがにぐっすり眠れるかな?
      お疲れ様laugh
    • 京都から奈良へ

      2024年4月25日
        r d  d y 

        まずは・・・ 朝ごはんの様子から!!

        おいしそ~~~~っcheekycheekyな朝ごはんblush
        バスに乗って奈良へ Let's Go

         
        昨日とは打って変わって・・・

        ・・・ 晴れ  快晴

        良い~~~~~天気wink


        南 中 E パワー 
        奈良といえば・・・

        鹿 deer
         

         

        世界最大級木造建築物・・・

        大仏殿

        東大寺にある 「柱の穴くぐり」は
        無病息災願いが叶うなどのご利益があるとされています
      • 楽しかった修学旅行も残すところ今日一日のみblush
        まずは昨日、伝えきれなかった様子からwink
        清水寺
        心配していた小雨程度で傘をささなくてもよかったのが日頃の行いのおかげlaugh
        さすがに2日間、これだけ内容が充実した修学旅行なのだからお疲れでしょう・・・
        チャラチャラチャチャチャ~ン
        そして南中生は宿に戻り体力(HP)を回復するのであった・・・sad
        すごいなあ南中生体力が尽きないのか
         すごすぎる南中すまいるcheekycheekycheeky 

        これなら今日も楽しんで学ぶことができるよねsurprise
        今日の南中生の行程は

        京都から奈良へ移動
        南中いざ奈良へレッツゴー
         
        お世話になったホテルへ感謝を忘れずに
        これも南中生のいいところ
      • 修学旅行2日目 夜

        2024年4月24日

          タクシー研修…
          といえど…。

          なんかみんな食べてない?!yes

          いいなぁ。おいしそうだなぁ。
          ぼくもたべたいなぁ。no


          ​そんなことを留守番をしている
          職員室思っていました…(笑)angel

          おっと。私情が入っちゃいました…
          ごめんなさい。気を取り直して!


          タクシー研修を終え…
          みんな無事に帰ってこれましたね

          まずは…腹ごしらえから
          そうだよね。お腹すいたよね…devil

          梅山堂でたっぷりとごはんを食べよう

           

          おいしそう~~~
          普段いただいている
          給食もとってもおいしいけどwink

          その土地にあった料理もとっても
          おいしいし、味わいたいもののひとつだよねぇぇえ!

          さて、おいしい料理をいただいた後は…
          徒歩で学級ごと移動して…!
          高台寺のライトアップ

          とってもきれいで幻想的

          仲間たちと見る景色は
          思い出に残るねぇ

          楽しい楽しい夢の旅
          早くも残すは
          最終日のみ…broken heart

          最終日も
          最後まで仲間たち
          他地区の文化に触れ思い出を残し
          無事に浜松まで帰ってきてね!
          待ってますsmiley