今日は交通指導員さんが来園し、交通指導教室をしてくれました。
自分の命を守るための、大切な交通教室です。
まずは、年少の保護者の方から。
子供たちを安全に送迎する方法を、指導員さんに教えていただきました。
次は子供たちの番。年少組です。
お話を聞いた後、模擬横断歩道を渡りました。
次は、年中組です。
子供たちだけで、どうやって横断歩道を渡るといいかを考えて歩いていきます。
しっかり手を挙げて、車の運転手さんにアピール!
かっこよく渡ることができました。
続いて年長組です。
車が来る方を見て、確認しながら渡っています。
交通のルールを分かりやすく教えてくださった交通指導員さん、準備を進めてくださったPTAの皆さん、ありがとうございました。