2022年

  • 今日は、楽しいが止まらない年中編です。
    生き物大好きな年中組は、友達が虫を見つけると集まってきます。
    「これは、カミキリムシだよsad」「あそこの木に集まってくるんだよ。」
    知っていることを、伝えています。
    先日のプール掃除で見つけたおたまじゃくしにも、興味津々です。
    「足が生えてる!」日々の変化にも気付きました。
    毎日観察していたおたまじゃくしを、絵の具遊びで表現しました。
    指先で、絵の具の感触も楽しんでいますfrown
    こちらは、ダイナミックに絵の具遊びです。
    どんな風に描けるかな!?何度も試してみます。
    水や泡に触れることが心地よくなる季節です。
    年長さんがつくっていた泡クリームにあこがれて、自分達でつくってみることにしましたよ。
    水の量、石鹸のこすり方、こする量など、それぞれの個性がでています。
    園庭に、山モモの実が落ちていることを発見しました。
    春に花がらで色水をつくった経験を思い出し、さっそく袋に水と一緒に入れてもんでいましたよ。
    きれいな色がでてきて、大満足です
    クラスみんなで、バナナ鬼も楽しみました。
    「助けて~!」の声を聞くと、すぐに駆け付けてくれる頼もしい友達がいっぱいですsad
    はじける笑顔がいっぱいwink
    何をしているのかと言うと・・・?
    先生から、シャワーのプレゼントです
    冷たい水が気持ちいいねcheeky
  • 季節柄、いい天気の日もあれば、雨が続く日もでてきました。
    そんな中でも子供たちの楽しいは止まりませんsmiley
    どんなことをして楽しんでいるのか、ご紹介します。
    今日は、年少さんです。
    気温も上がって、冷たい水に触れることが心地よくなってきました。
    3色の食紅で色を付けた水を思い思いに汲んで、様々なものに見立てて楽しんでいます。
    この日は先生が泡も用意してくれて、もこもこの感触も一緒に楽しみましたsad
    園庭の一角に、水を含むとべちゃべちゃになる土があることを発見!
    さっそく興味をもった子が遊び始めましたよ。
    足も、腕も、おしりだって泥んこと仲良しになりました
    汚れることなんて気にせずに、思いきり楽しんでいますsmiley
    お部屋では、ブロックも人気です
    繋げたり外したりするのに力が必要なのですが、自分の力で様々な形に組み立てられるようになってきました。
    友達がいることにも楽しさを感じるようになっています。
    「ねえ、手をつなごうよ。」「私も入れて!」そんなやりとりの中にも、笑顔がこぼれます。
    幼稚園で過ごす楽しさを感じるようになっている、年少さんです
  • 6月は、家族の方へ感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをしました。
    年長組は、バットの水にインクをたらし、模様ができることを楽しんでいました。
    一つとして同じ模様がなく、どの子の模様もきれいですwink
    そこに紙を浮かべると、なんと!模様が写し取れるではありませんか!?
    初めてマーブリング技法に触れる子供たち、驚きと喜びでいっぱいです
    「こんなにきれいにできたよ。」
    これが何になるのか楽しみですね。
    年中組は、家族の顔を台紙に貼っています。
    糊の扱いも、上手になっていますねfrown
    年中組がつくった「ぼく・私の家族」です。
    顔や洋服、周りを折り紙で飾った力作になりました!
    年少組も、お家の方へのプレゼントづくりに挑戦です!
    みんなの得意なシール貼りとクレパスで台紙を飾りますsad
    みんなの手形をあしらって、「いつもありがとう」の気持ちを込めました
    初めてのプレゼントづくり、楽しかったねsad
    年長組のマーブリングの台紙は、素敵なうちわに変身しましたcheeky
    さすが年長組、「ありがとう」のメッセージカードも、自分たちのセンスで飾っていきます
    そして、裏面は!!
    かわいい自分の顔をつくりましたwink
    「ぼくたち、私たちの顔を見て、元気になってね」の気持ちがこもっているんだよと、教えてくれました。
    そして、年長組のお部屋には「ぼく、わたしと家族の絵」が飾られていました。
    いつも子供たちを支え、励まし、見守り、ときに導いてくださる家族の皆さん、ありがとうございます。
    皆さんの存在が、子供たちの心の中に大きくしっかりあることを、感じました。
    これからも、皆さんと共に、子供たちが大きく育っていくことを願っています。
  • 避難訓練(風水害)

    2022年6月10日
      今日は風水害を想定した避難訓練です。
      お部屋で大切なお話が始まりました。
      「雨がたくさん降ると、危ないと思ってもお家から出られなくなることもあるんだよ。」
      「お家の中が、水浸しになっちゃうこともあるんだよ。」
      紙芝居を見ながら、身の回りに起こりうる様々な危険を、先生と一緒に考えました。
      「大雨が降って、幼稚園が水に浸かってしまうかもしれません。先生の話を聞いて、避難しましょう。」
      園長先生の放送で、落ち着いて園庭に避難することができました。
      でも、今日の訓練はこれでは終わりません。
      水難を避けるため、園の近くで一番高い建物に避難します。
      行先はお隣の小学校です。
      本当に水害があったときには、ここの屋上に避難します。
      ここまでの道のりを、みんなで確認することができました。
      真剣に訓練に取り組むことができました。
      園に戻る時も、年少組も友達と手をつないで上手に歩くことができましたsad
      今日のパン給食です。
    • 幼稚園の緑の広場に、年長組が集まってきました。
      ボランティアさんも来てくださって、何かが始まるようです。
      向かったところは、ジャガイモを植えている畑です。
      今日は、みんなで育てたジャガイモを掘ります。
      ボランティアさん曰く、「いい具合に葉っぱが倒れているなあ。いい芋ができていそうだ。」
      楽しみですsad
      ボランティアさんに、ジャガイモを傷付けずに掘る方法を教えていただいて、さっそく挑戦です。
      やさしいモグラの手で掘っていくと・・・ザクザクたくさんのじゃがいもが顔を出しましたよ♪
      まんまるのジャガイモ、大きなジャガイモ、ちょっとくびれたジャガイモ、…
      様々なジャガイモとの出会いに、子供たちの笑顔もはじけますwink
      みんなで掘ったジャガイモの数が知りたくなって、並べて数えてみることにしました。
      「ここで49だから、次は・・・。」
      「50だよ!51、52・・・」
      友達と一緒だと、分からないことがあっても助けてくれて、心強いです!
      数えた数は、分かるように書きました。
      友達が数えた分も書いてあげます。
      すると、なんと!1クラスで300個以上のジャガイモが掘れたことが分かりました
      書いてみるって、大切ですね。
      次の日。
      昨日数えたジャガイモを、今度は袋に入れ始めました。
      大きいのが2つ、中くらいのが2つ、小さいのが1つ。
      バランスよく選んで入れた袋を持って向かった先は・・・
      異年齢の友達のお部屋。
      「ぼくたちが掘ったじゃがいもを、どうぞ!」
      ジャガイモを渡すと、友達も喜んでくれましたよ。

      ボランティアさんと一緒に植えて、お世話をし、収穫したジャガイモから、植物の生長や変化、自然の力を感じることができました。
      最後は友達が喜んでくれる経験もし、嬉しいがいっぱい詰まったジャガイモ収穫でした。
    • 青空の気持ちいいお天気に恵まれました
      今日は年中さんが楽しみにしていたとうもろこしの収穫体験の日です
      6人のお家の方が参加保育として来てくださいました。
      道中の安全は、参加保育のお家の方が守ってくださいました。
      遠い道のりも、頑張って歩きましたよ。
      地域の方のとうもろこし畑につきました♪
      背の高いとうもろこしの株に、子供たちの心もうきうきですwink
      「こうやって、とうもろこしを倒すと採れるんだよ。」
      やり方を見せて教えてくださいました。
      子供たちも自分の力でやってみましたよ
      参加保育のお家の方も、力を貸してくださいました。
      自分のかばんに収穫したトウモロコシを入れて、頑張って幼稚園まで戻ってきました
       
      かばんからは、かわいいとうもろこしの顔が覗いていましたwink
      地域の方、たくさん収穫させてくださって、ありがとうございました
      お家の方々、子供たちを守ったり力を貸してくださったりして、ありがとうございました
       
      自分達の力で採った、立派なとうもろこしです。
      そのうちの1本を持って、何やら職員室の先生のところにお願いに来ましたよ・・・
      とうもろこしを半分に切ってもらって、向かった先は異年齢の友達のお部屋です。
      そこで何をしたかというと・・・
      なんと!幼稚園のみんなにとうもろこしのおすそ分けですsad
      「ぼくたちが採ってきたとうもろこしを、どうぞ!」
      元気な声で伝えていましたよ。
      異年齢の友達も、もらったとうもろこしに興味津々cheeky
      「ありがとう」がいっぱいの一日でした。
       
    • 6月7日に、未就園児学級のめだか組が開級しましたsad
      たくさんの可愛いお友達が幼稚園に遊びに来てくれました
      園庭の遊具にも挑戦!
      お家の方が見守ってくださる中で、初めての環境を楽しんでいました。
      大好きな自動車を見つけて楽しむ子もいましたよ。
      ボランティアさんも見守ってくださいました。
      みんなで集まって体操、お家の方も一緒に楽しんでくれました
      大型絵本のたまごに興味深々cheeky
      「なんだろう~」と絵本の前まで見にくる子もいましたよ。
      1時間半の活動でしたが、充実した時間を過ごすことができました。さっそく好きなおもちゃを見つけて、何度も楽しんでくれる子もいました。
      めだか組の活動が、幼稚園ってこんなところということを知ったり、一緒に活動するの楽しさを感じたり、お友達をつくるきっかけになったりする場になるといいなと思っています。まだまだ参加者募集中です♪対象のお子さんがいらっしゃたら、是非お越しください。

      次回の活動は、7月12日(火)の9時半~、水遊びの環境を用意してお待ちしています♪
      たくさん遊べるように、是非着替えを持ってきてくださいね(お家の方の着替え場所も用意してあります)。
      また、帽子やタオル、お茶などの熱中症対策もよろしくお願いします。
       
    • 6月4日(土)にはお休みの日にもかかわらず、年長保護者の方がたくさん力を出して幼稚園をきれいにしてくださいました。
      お部屋の前の側溝に溜まった土を出したり、
      遊具で安全に遊べるように塗料を塗ったり、
      プールをピカピカにしたり、
      緑の広場の草も、隅々まで刈ってくださいました。
      本当に幼稚園がみちがえるほどきれいになりました!
      お家の方の力はすごいです!ありがとうございました。
      最近、機会をみつけて北園庭に探検に来ている年少さんも、そのことに気付いたようですよ♪
      「プールにイルカさんがいる!」
      きれいになったプールで大発見です!
       
      緑の広場もこんなにすっきりしましたwink
      これで草を気にせず遊べます!
      穴掘り、虫探し、タイヤ飛び・・・いろいろ遊ぶのが楽しみだね。
    • 中瀬親和会の皆さんが来て、竹馬を作ってくれました。
      子供たちは、興味深々に竹馬を作る様子を見ていました。
      作製中には、
      「この中瀬地区は、水につかることがあったので、家の周りに竹がたくさん生えていて竹馬や竹とんぼを作って遊んでいたんだよ。」
      と昔話も聞かせてくれました。
       
      「ピンク色でつくって」
      ビニールテープを一緒に貼って作りました。
      出来上がった竹馬に早速のって嬉しそうでした。
      これから、いっぱい遊べるのが楽しみです。
    • 本日のパン
      年少りす組は、今日から委託パンが始まりました。

       
      空っぽのお弁当箱にパン屋さんに変身した先生がパンを配るのを
      まだかまだかと待つ子供たち。
      食べちゃいたい気持ちをぐっと我慢して、みんなで「いただきます」をして食べました。
       
      大きなパンを頬張り、とてもうれしそうでした。
      次はどんなパンが出るのかな?
      楽しみです。