3年生の教室で色とりどりの鮮やかな衣装を身に着けた子どもたちや先生に遭遇しました。まるで1300年前の奈良時代にタイムスリップしたかのようでした。
そこでは、万葉講座が行われ、万葉時代の衣食住のことや万葉の森公園のことなどについて紹介がされていました。
途中、万葉植物のビンゴが行われビンゴになった子たちは認定証を受け取っていました。
浜北は、大伴家持が編集したとされる日本最古の歌集・万葉集のゆかりの地とされています。万葉集の中には浜北ゆかりの歌が4首あります。どの場所でどんな歌が詠まれたのか調べてみるのもいいですね!!
自由研究にもおすすめです。