2025年4月

  • 待ちに待ったこの日がやってきました。
    1年生の給食がスタートしました。
    給食の支度も大事な学習です。1年生の子供たちは、少し大きな白衣を着て準備を進めていました。
    初のメニューは「カレー」と「ししゃもフライ」
    子供たちにとって忘れられない味になったことでしょう。

    これからも給食エプロンのお洗濯やマスク・ふきんの準備など、御協力をお願いいたします。
     
  • 1年生の初登校を待っていたかのように、校庭の桜やパンジー、チューリップが咲き乱れています。
    ピカピカのランドセルを背負った1年生は、どの子も嬉しそうでした。

    中瀬小学校の入学式が行われました。
    式の中では、校長先生が自ら撮影したクマの写真を紹介しながら、ものの見方や考え方についてお話がありました。
    担任紹介では、1年生の先生方から劇のプレゼントがありました。
    カラフルな棒から何ができるのか、みんな釘付けでした。
    「みいつけた」
    子供たちは、これからの学校生活の中で、数多くの発見をしていくことでしょう。
    ご入学おめでとうございます。
  • 新年度がスタートしました。

    今日は、新しい「教室」との出会い、「友達」との出会い、そして「先生」との出会いの日。子供たちはドキドキの連続でした。
    校長先生からの担任発表では、クラスの先生の名前が紹介される度に、体育館が子供たちの大きな歓声で包まれました。

    始業式では、校長先生から「えがお」の効果についてお話がありました。
    笑顔でいると・・・・・  ①気持ちが安定する。
      ↓          ②健康な体を作る。
    セロトニンが増えて・・  ③ストレスがなくなりプラス思考で取り組める。

    これからますますなかぜっ子たちの笑顔が増えていきそうです。
     
  • 満開直前!!

    2025年4月4日
      中瀬小に咲く様々な花たちが、もうすぐ満開を迎えます。
      子供たちがいない校内では、先生たちが大忙しで準備を進めています。
      中瀬小で咲く花たちは、子供たちの笑顔を合図に満開を迎えます。
      なかぜっ子のみなさん。4月7日は元気よく、笑顔で登校をしてくださいね。