5年生は、国語科「やなせたかしーアンパンマンの勇気」の学習をしています。アンパンマンの作者である「やなせたかし」さんの伝記を読み、人物像をまとめる中で自分の生き方を考える学習です。
まず、「やなせたかし」の言葉や行動から、どのような人物か自分でまとめました。
・「才能がないかもしれない」と言っているので、控えめな人柄だと思う。
・アンパンマンを描き続けたから、諦めない気持ちをもった人だと思う。
そして、自分の考えをグループの友達に伝え、話し合いました。努力する人、思いやりのある人、困っている人のために働く人…という多くの意見が出され、友達の意見に共感していました。最後に、全体で意見を共有し、友達の意見も取り入れながら、「やなせたかし」さんの人物像を自分なりにまとめました。
熱心な意見交換がされ、友達と関りながら学ぶ授業が展開されました。これから、他の伝記を読み、考えたことを伝記帳にまとめていきます。
まず、「やなせたかし」の言葉や行動から、どのような人物か自分でまとめました。
・「才能がないかもしれない」と言っているので、控えめな人柄だと思う。
・アンパンマンを描き続けたから、諦めない気持ちをもった人だと思う。
そして、自分の考えをグループの友達に伝え、話し合いました。努力する人、思いやりのある人、困っている人のために働く人…という多くの意見が出され、友達の意見に共感していました。最後に、全体で意見を共有し、友達の意見も取り入れながら、「やなせたかし」さんの人物像を自分なりにまとめました。
熱心な意見交換がされ、友達と関りながら学ぶ授業が展開されました。これから、他の伝記を読み、考えたことを伝記帳にまとめていきます。









