1年生は、国語科「ものの名前」の学習をしています。言葉には、「まとめてつけた名まえ」と「一つ一つの名まえ」があることに気付き、語彙を増やしていくことが目標です。学習の最後には、ものの名前のカードを作り、お店屋さんごっこをしていきます。
今日は、「まとめてつけた名まえ」をもとに「一つ一つの名まえ」をたくさん見つける学習を行いました。
「さかな」の一つ一つの名前は、「あじ」「さば」「さんま」「まぐろ」…
「やさい」の一つ一つの名前は、「きゃべつ」「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」…
「くだもの」の一つ一つの名前は、「みかん」「りんご」「いちご」「かき」…
子供たちは、タブレットのオクリンクを使って、見つけた「一つ一つの名まえ」を書き、「まとめてつけた名まえ」につなげました。そして、先生のタブレットに提出しました。友達同士で見せ合い、名前の言葉を増やしていきました。
1年生も、タブレットの使い方に慣れ、上手に操作できるようになりました。
今日は、「まとめてつけた名まえ」をもとに「一つ一つの名まえ」をたくさん見つける学習を行いました。
「さかな」の一つ一つの名前は、「あじ」「さば」「さんま」「まぐろ」…
「やさい」の一つ一つの名前は、「きゃべつ」「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」…
「くだもの」の一つ一つの名前は、「みかん」「りんご」「いちご」「かき」…
子供たちは、タブレットのオクリンクを使って、見つけた「一つ一つの名まえ」を書き、「まとめてつけた名まえ」につなげました。そして、先生のタブレットに提出しました。友達同士で見せ合い、名前の言葉を増やしていきました。
1年生も、タブレットの使い方に慣れ、上手に操作できるようになりました。






