6年外国語 Save the animals.~生き物のためにできることを考えよう~

2025年2月14日
    6年生は、外国語科「Save the animals.~生き物のためにできることを考えよう~」の学習に取り組みました。世界が抱える環境問題となっている救いたい動物たちについて、身近にできることを考え、英語で伝える学習です。
    ペンギンの住処は、氷の上だね。”Pengiuins live on the big ice."
    ペンギンを守るためにできることは、魚を捕りすぎないことかな。"We can stop overfishing."
    ホッキョクグマ、ラッコ、ジュゴン、オオカミ…子供たちは、グループごとに自分たちが調べる生き物について、タブレットで住処や食べ物などを調べ、英語で作文しました。作文ができたら、他のグループの子に英語で話して伝えました。
    外国語の授業を通して、子供たちは英語で書くこと、話すこと、そして聞くこともできるようになっています。英語力の高まりを感じた授業でした。