朝の活動で、読み聞かせボランティア「Giving tree」の皆さんが、1年生と3年生、5組の子供たちに本の読み聞かせをしてくださいました。
1年生には、「きょだいな きょだいな」「てじな」を読み聞かせてくださいました。「きょだいな きょだいな」は、巨大なピアノ、電話、トイレットペーパーで子供たちが遊ぶお話です。「てじな」は、アラビア人の手品師が手品をするしかけ絵本です。
3年生には、「手ぶくろを買いに」を読み聞かせてくださいました。母ぎつねが、子ぎつねのために手袋を買ってあげたいと考え、子ぎつねの手を人間の手に変えて手袋を買いに行かせる話です。
子供たちは、目を輝かせ、お話を聞き入っていました。
Giving treeの皆さん、ありがとうございました。
1年生には、「きょだいな きょだいな」「てじな」を読み聞かせてくださいました。「きょだいな きょだいな」は、巨大なピアノ、電話、トイレットペーパーで子供たちが遊ぶお話です。「てじな」は、アラビア人の手品師が手品をするしかけ絵本です。
3年生には、「手ぶくろを買いに」を読み聞かせてくださいました。母ぎつねが、子ぎつねのために手袋を買ってあげたいと考え、子ぎつねの手を人間の手に変えて手袋を買いに行かせる話です。
子供たちは、目を輝かせ、お話を聞き入っていました。
Giving treeの皆さん、ありがとうございました。








