2025年9月

  • 9月のTTYキャンペーンは「あいさつ」と「ろうか・階段の右側通行」でした。
    すでに、なかよし2組・5年1組・5年2組・6年2組がプチブロックを完成させました。
    10月のTTYキャンペーンではペットボトルキャップモザイクアートを作ります。
    詳細は後日お知らせしますが、たくさんペットボトルキャップが必要になります。
    みなさんも御協力お願いします。
    左から、なかよし2組はアメリカンショートヘア、5年1組はシャチ、6年2組はハムスター、5年2組はシャチです。
    たくさん持ってきてくれた子がいます。
  • 9/30(火)の朝の時間に清掃リーダー会を行いました。
    10/9(木)から後期の縦割り清掃が始まります。
    新しい清掃場所となるため、清掃リーダーは9日までに掃除分担を考えたり、清掃の仕方を考えたりします。
     
  • 6年浜松みらい塾

    2025年9月29日
      9月29日(月)6年の「ゆめ」の学習の時間に、料理人の方をお呼びし、「料理人になるためには」等のお話をしていただきました。知らないことを知るためにも、勉強だけでなく普段の学校生活も大切にしてほしいと教えていただきました。
    • 新体力テスト体験

      2025年9月29日
        10月6日の週に新体力テストを予定しています。
        それに向けて、運動委億員会が新体力テスト体験を企画してくれました。
        今日の昼休みは低学年でした。
        午前中の雨で運動場が使えなかったので、体育館で立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳びの練習を行いました。
      • クラブ活動

        2025年9月29日
          今日(9/29)2学期初めてのクラブ活動がありました。
          2学期はあと2回あります。
          地域の方も講師として参加してくださっています。

           
        • 中山間交流のため、4年生が出発しました。
          秋らしい天候のもと、天竜区の白倉地区や龍山秘密村でいろいろな体験や交流をしてきます。
          どんな活動をするのか楽しみですね。
        • 9月22日(月)に参観会・教育講演会がありました。
          たくさんの人が参加してくださいました。
          ありがとうございました。
        • 今日の昼休み

          2025年9月19日
            今日の昼休みは久しぶりに過ごしやすかったので、多くの子供が運動場に出て遊んでいました。
          • 今、1年の体育は「とびばこあそび」を行っています。
            1~3段のとびばこに飛び乗ったり、飛び越したりしています。
            友達と協力して、マットや跳び箱を運んでいます。
          • 9/18(木)の朝の活動の時間に2学期最初の読み聞かせがありました。
            どのクラスも静かに聞いていました。
            2学期もよろしくお願いします。