2022年11月

  • 1年生は、生活科の学習で、秋の落ち葉や木の実を使って、いろいろなおもちゃや飾りを作りました。今日は、そのおもちゃや飾りを使った「ハロウィンパーティー」の日です。みんな思い思いの衣装で仮装して、幼稚園の子たちを招待しました。「こうやってやると、うまくできるよ。」おもちゃの遊び方を優しく教えていました。活動の最後には手紙を渡しました。「しょうがっこうにはいったら、いっしょにあそぼうね。」笑顔いっぱいのパーティーになりましたwink
  • 11月15、16日と、6年生は修学旅行に行ってきました。
    当日の活動写真をまとめてお伝えします。
    富士ハーネス①
    富士ハーネス②
    富士サファリパーク①
    富士サファリパーク②
    富士サファリパーク③
    裾野市富士山資料館
    御殿場高原リゾート時之栖①
    御殿場高原リゾート時之栖②
    御殿場高原リゾート時之栖③
    久能山東照宮
    日本平ホテル・テーブルマナー講座①
    日本平ホテル・テーブルマナー講座②
    東海大学海洋科学博物館・自然史博物館①
    東海大学海洋科学博物館・自然史博物館②
    東海大学海洋科学博物館・自然史博物館③
  • 流通元町図書館見学

    2022年11月17日
      生活科の町探検の一つとして、流通元町図書館に見学に行きました。

      図書館の利用の仕方や検索機器の活用方法、図書館で働いている方の仕事などを教えてもらいました。
      自分たちで考えた質問を熱心に聞いて、確認する姿も見られました。
    • 修学旅行 2日目

      2022年11月16日
        今朝は、霊峰富士の素晴らしい眺望と共に目覚めました。朝食もよく食べました。
        2日目の目的地は、日本平ロープウェイで向かう「久能山東照宮」、「日本平ホテル」、「東海大学海洋博物館」です。

        「日本平ホテル」では、青く澄み渡った空のもと、6年生全員で写真を撮りました。テーブルマナー講座では、マナーの歴史や会食をするうえで大切なことを詳しく学びました。そして学んだマナーを生かしフルコース料理を堪能しました。
        特に「バニラのババロアと季節のフルーツ ソースアングレーズ」は大人気でした。

        名残惜しいですが、全ての日程を終え、たくさんの思い出とお土産を積んでバスは学校に向かいました。
         
      • 修学旅行 1日目

        2022年11月15日
          6年生は、いつもより少し早い7時に集合。
          出発式では、スローガン「リーダーらしく 静岡県の文化を学び 仲間と楽しみ 思い出に残る修学旅行」を全員で確認しました。
          そして、7時20分に、元気よくバスで出発しました。
          バスの中では、ここまで総合学習等で調べてきた見学先の見所や魅力を担当の友達から聞きながら目的地に向かいました。

          1日目の目的地は「富士ハーネス」「富士サファリパーク」「富士山資料館」です。
          中でも、「富士サファリパーク」でのエサやり体験が印象に残ったようで、子供たちは大盛り上がり。どの子も大興奮でした。20cmの至近距離で観察したライオンの手(足?)の大きさに大感激!!動物たちのにおいも直接体感しました。

          そして、予定通り16時30分に、1日目のお土産を抱え宿泊先に到着。この後おいしい夕食が待っています。
        • 4年生の国語では、教材文「世界にほこる和紙」を読み、中心となる語や文を見つけて要約する学習をしました。
          この日は、学習したことを生かして「ボッチャ」の魅力を伝える文章を書く学習を行っていました。
          紹介文を読み、それを100文字程度の要約文にします。「ボッチャ」については、4年生はみんな体験をしています。どの子も大事な文を抜いて要約文を書くことができていました。
          授業後半では、お互いの文章を読み合い「この文とこの文のつながりは、こうしたほうがいいよ。」「この書き方はいいね。」など、積極的に意見交換をしました。
        •  今日は3組が担当でした

           まずは3組の4人がおばけになって登場しました

           そしておばけダンスを披露してくれました。後半は、見ていたみんなも誘われ、みんなで踊りました

           次におばけ間違い探しをしました。どこが変わったのかじっくり観察して、間違いを発表しました

           最後に4チームに分かれて宝探しゲームをしました。チームで協力して、2つの教室に隠された宝箱を探し出し、秋のお宝をゲットしていました

           3組が企画した盛りだくさんの内容に、みんな大満足でしたsad
        •  「固有種が教えてくれること」(今泉 忠明著)を読むことを通して、図表やグラフなどの資料があると、どのような効果があるのか話し合っていますsad
           「写真が載っていると、二ホンカワウソがどんな動物か知らない人には分かりやすいね。」「絶滅危惧種だから、載せてあげたいと思っているのかな。」などと話し合っていました。友達と自分の意見を比べて考えを深めています
        • 朝会~11月~

          2022年11月9日
             11月の朝会がありました。

             まずは、5年2組の挨拶からスタートです。
             林間学校で頑張りたいことを話した後、元気よく挨拶をしました。
            校長先生からのお話がありました。

            11月23日は勤労感謝の日です。
            「感謝」について考えてみましょう。
            一番いいのは、まず「ありがとう」と言葉で伝えることですね。
            言葉で伝えること以外に 感謝の気持ちを伝える方法はありますか。
            校長先生は 二つ思いつきました。
            一つは、「一生懸命力いっぱいがんばる」
            もう一つは、「ものを大切にする」です。

            「ありがとう」は毎日、それ以外にも「目の前のことをがんばる」「ものを大切にする」
            ことで感謝の気持ちを伝えてみましょう
            6年生からの「生き生きプロジェクト」紹介動画がありました。

            陸上部のみなさんの表彰がありました。
          •  中ノ町小学校を よりよく より楽しくするための活動
                
             生き生きプロジェクト  を紹介します。

             環境委員会は、クローバーカード活動を行っています。
             友達への感謝の気持ちを 記入して、ポストに投函します。
             その後、昼の放送で 環境委員会のメンバーが 内容を紹介し、カードは 校長室前の廊下に 掲示されます。

             カードの内容は・・・
             1年 さんへ
             いつも いっしょに あそんでくれて ありがとう。
             「あそびに いこう。」と いつも さそってくれるね。 だいすきだよ。
             3年 より


             委員会活動の話合いで、「最近、カードを書く人が減ってきた。」という意見が出ました。
             そこで、委員会でアイデアを出し合いました。
             各階に クローバーカードと 回収ポストを設置してみようということになり、即行動。
             こんな素敵なポストが設置されました。

             自分たちで考えて 動く。思っているだけでは 何も変わりません。
             いいなと思ったことは 言ったりやってみたりしよう。
             思っているだけと やってみるでは 大きくちがいます。

             きっと ポストには たくさんのクローバーカードが投函されることでしょう。

             がんばれ 中ノ町っ子

             

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ