2022年9月

  • これはなんでしょう?
    花粉です。では、何の花粉でしょう?
    5年生の子供たちにぜひ質問してください!
     理科支援員の松島先生に、顕微鏡の使い方のこつを教えていただき、校内に咲いている、サルスベリ、ヌスビトハギ、サツマイモ、ツユクサの花粉を観察しましたsad
  • ひと足 お先に❤

    2022年9月14日
      4年生が「ボッチャ体験」をする予定(10月18日)です。
      そこで、まずは教職員から

      ということで、講師の先生が来てくださり、実際に投げてみました。
      チーム戦なので、みんなで相談しながら悩みながら、素敵な時間を過ごすことができました。

      次は、4年生楽しみにしていてください。
    • サツマイモの花

      2022年9月14日
        1年生が生活科で育てているサツマイモの花が咲きました。調べてみると、サツマイモにとってはあまり良くない状況だそうです。でも、稀なことなので、図鑑と比べながらしっかりみんなで観察しました。ちなみに、花言葉は「乙女の純情」だそうです。
      • 9月14日(水)の3,4時間目に
        「静岡県技能マイスター出前授業」で、
        ギター製作工の伊藤敏彦さんをお招きして
        お話をお聞きしました。
        実際にかんなで木片を削ったり、ギターを触ったりさせていただいて
        子供たちは目を輝かせていました。
        今回の出前講座で、学習の基礎を大切にすることや
        じっくり時間をかけて取り組むことのよさなど、
        今後の自分の人生に生かしていけるお話をお聞きすることができました。
         
      • 大きな数

        2022年9月14日

          算数の授業で「大きな数」の学習をしました。

          10のまとまりいくつ分と残りがいくつ分という考え方を生かして、ブロックを使って2桁の数を数えましたsad

          自分なりに工夫して10個のブロックを並べ、きれいに並べると数えやすくなることに気付いていました

           
        • 国語科の次の単元「やくそく」では、いろいろなおもしろい言葉(オノマトペ)がでてきます。そこで、本日、中央図書館の方に、おもしろい言葉が使われている絵本の紹介と読み聞かせをしていただきました。紹介していただいたたくさんの本は、そのまま1か月間借りてあります。いろいろな表現に触れるのが楽しみです。
        • 授業の様子

          2022年9月12日
            1年生の図画工作科の授業です。ローラーを使って色をのせたり、トイレットペーパーの芯などを使ってスタンプを押したりして、お気に入りの模様を作っていきます。「つぎはどんなのにしようかな。」色の重なりも楽しみながら、2枚目、3枚目とチャレンジしていました。
            3年生の理科です。植物の生長の様子を観察しています。1学期から育ててきたヒマワリやホウセンカは、すっかり花の時期が終わっていました。枯れた様子や種の付き方、全体の大きさなどを丁寧に観察していました。
          • 春野へ行ったよ!

            2022年9月9日
              中山間交流事業で、自然豊かな春野へ行ってきました!
              午前中は、高杉地区の民家を訪問し、地域の方とお話させていただきました
              子供たちは文化やくらしについて、興味津々な様子で質問していましたsad

              午後は、伐木見学をしましたsad
              大きな木が倒れる様子は、迫力満点!!
              切った部分を触ってみると、水分がたっぷり含まれていました
              「木が生きている」ということを肌で感じることができ、子供たちにとって心に残る思い出になったことと思います
            • 今週の授業

              2022年9月9日
                2学期も、子供たちは熱心に授業に取り組んでいます。
                国語科の学習です。「どちらを選びますか」の単元で、討論会を行っている様子です。
                これまでの授業でグループの仲間と相談したことをもとに、二つの立場に分かれて行いました。お互いの主張を伝えたり、質疑応答をしたりして、白熱した討論会になりました。
                図画工作科の学習です。「心に残ったあの時あの場所」の単元では、夏休みの思い出や5年生になってから心に残ったことを描いています。
                心に残ったことを表現するために形や色を工夫したり、遠近感や動きを表現するために大きさを工夫したりするなど、まず絵の構成を考えました。
                早速画用紙に描き始める子、じっくりと構成を考える子など進み方はそれぞれですが、作品の完成が楽しみです。
              • 陸上部活!

                2022年9月8日
                  放課後には陸上部の活動が始まっています。6日(火)は運動場で5・6年生で活動しました。
                   
                  8日(木)は運動場の状況により、6年生のみで体育館で筋力トレーニングを中心に行いました。
                  筋肉が伸びるのを感じることができたかな

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ