• 11月21日(木)に、中郡中学校体育館にて3年生を対象に未来の自分を考える講座が行われました。
    前半は、結婚や出産に関する浜松市のデータや課題に対するお話を聞きました。
    その話をもとにして、自分のライフプランを考えることができました。
    後半は、保健師の方から将来健康に過ごすため、今大切にすべきことについてお話しいただきました。
    子どもたちは真剣に聞き、自分の将来について楽しそうに考えることができました。
     
  • 1年生 福祉体験学習

    2024年11月22日
      11月21日(木)~22日(金)にかけて、1年生が体験学習を実施しました。この学習では、地区ごとに2つの集団に分かれ、天竜厚生会と学校でさまざまな活動を行いました。
      【天竜厚生会での活動】
      講話
      :福祉の基礎について学ぶ講話に加え、利用者の方から直接お話を聞く機会がありました。
      車いす体験: 車いすを実際に操作し、バリアフリーの重要性や操作の難しさを体感しました。
      各施設での実習: 天竜厚生会内のさまざまな施設で、福祉に関する実践的な活動を行いました。
      【学校での活動】
      手話学習
      :手話の基礎を学び、言葉以外のコミュニケーションの重要性を体感しました。
      非常食体験:昼食では、防災教育の一環として非常用のアルファ米を試食しました。
      レポート作成:以前に民生委員の方から伺ったお話をもとに、「地域がこうなると良い」といった提案を考える時間が設けられました。
      これらの活動を通して、生徒たちは福祉の意義や地域とのつながり方について深く学び、相手を思いやる気持ちや支え合うことの大切さを改めて実感しました。また、地域社会に積極的に関わる意識を育む貴重な経験となりました。
    • 今日の献立は、
      麦入りご飯 牛乳 鮭の甘辛だれかけ 小松菜の煮びたし ごま豆乳汁 でした。
      鮭は秋を代表する魚です

      「サーモンピンク」といわれるように、鮭の身はきれいな色をしています。

      これは、鮭のえさのオキアミなどの甲殻類に含まれる「アスタキサンチン」という色素が
      鮭の筋肉に蓄積するためです。

      「アスタキサンチン」は強い抗酸化作用があり、
      病気の予防に効果があると言われています
    • 2年生職場体験学習

      2024年11月22日
        2日間の職場体験学習が無事終了しました。
        2日目の今日は1日目の疲れが残りながらも、昨日より慣れた手つきで熱心に仕事に取り組む様子が見られました。
        お客様と関わる職場では、大きな声と笑顔を意識して接客し、「ありがとうね」と感謝されている場面がありました。困難な作業に取り組む生徒もいましたが、実際に苦労をされている方がいることを実感し、最後までやり遂げることができていました。
        また、職場の方へ質問をする場面では、事前に考えてきた質問に加え体験を通して生まれた質問を積極的に投げかけ、答えてくださった内容を真剣にメモを取っていました。
        今回の体験が生徒の将来にとって、とても大きな経験になったように思います。
        今後は、今回の体験や学びを振り返り、スライドにまとめ発表する活動を進めていきます。

        職場体験活動にご協力いただきました皆様方、本当にありがとうございました。
      • 2年生職場体験学習

        2024年11月22日
          11月21日に職場体験学習1日目が行われました。
          事前に興味のある仕事を調べ、自分に合った職業について考えた上で今回の活動に臨みました。
          初めての体験に戸惑いながらも、不安なことは職員さんに聞きながら、一生懸命に活動に取り組みました。
          本日2日目は1日目の経験を活かしより多くのことを学んできます。
        • 今日の献立は、
          ロールパン 牛乳 チリコンカン ファルファーレスープ キャラメルポテト でした。
          チリコンカンは、チリパウダーという香辛料をきかせた豆の煮込みで
          メキシコやアメリカ南部で多く食べられています

          給食では、白いんげん豆を使ってひき肉、たまねぎをトマトケチャップで煮込み
          チリパウダーでピリっと辛みをつけました

          キャラメルポテトは、秋が旬のさつまいもを油で揚げ
          溶かしたバターをからめ、グラニュー糖をまぶして作りましたsad
        • 今日の献立は、
          米飯 牛乳 きびなごフライ 炒めビーフン わかめスープ でした。
          ビーフンは、台湾や中国南部でよく食べられている
          押し出し麺のことです

          白く半透明な乾燥麺で春雨によく似ています。

          春雨がさつまいもなどのでん粉から作られるのに対して
          ビーフンは米の粉から作られるため
          主食として食べられることが多いです。

          給食では、たまねぎ、にんじん、キャベツなどの野菜をたっぷりいれ
          ごはんの進む味に仕上げましたsad
        • 今日の献立は、
          食パン 牛乳 いちごジャム 煮込みミートボール 粉ふきいも イタリアンスープ でした。
          一般的にビタミンCは熱に強い性質がありますが、
          じゃがいものビタミンCは、豊富なでんぷん。質に保護されているため
          加熱しても壊れにくい特徴があります

          じゃがいもは、煮物や揚げ物、蒸し物などさまざまな調理法で楽しむことができます

          粉ふきいもは、一度茹でてから
          じゃがいものでんぷん質をいかして「粉」をふかしていることから
          この名前がつきました。
           
        • <野球部>
          県新人大会@焼津球場
          2回戦 積志・中郡2-1葵ウエスト(静岡)
           
          太田さんの先制タイムリーで得た点を最後まで守り抜く、緊張感ある試合でした。
          応援が大きな力になり、勝ち切ることができました。本当にありがとうございました。
           
          次回は、11月23日(土)11:00から焼津球場にて行われる準決勝で、フジヤマベースボールクラブと対戦します。
           
          来週も頑張ります⚾️
        • 今日の献立は、
          ごはん 牛乳 浜納豆煮 セロリーうどん汁 
          大根の浅づけ さつまいもと栗のタルト 
          でした。
          「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食」の献立でした

          煮物で使用した浜納豆は、浜松の特産物で
          三ケ日にある大福寺に受け継がれてきました。
          浜納豆は蒸した大豆を塩水につけて発酵させたもので
          寺でよく作られていたため「寺納豆」とも呼ばれています。

          また、セロリーうどん汁には
          浜松産のセロリーを粉末にして練り込んだうどんを使用しています。
          セロリーの独特な香りには、精神を安定させる効果があると言われていますlaugh