• 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 合わせ酢 ちらし寿司 いもこ汁 月見きなこ団子 でした。
    今日の給食は、十五夜の行事食でした

    旧暦 の8月15日の夜は特に月が美しいとされ、
    「中秋の名月」や「いも名月」と呼ばれます。

    すすきを飾り、里芋や団子をお供えしてお月見をする習慣があります。

    給食では里芋を使ったいもこ汁と、
    月見きなこ団子を取り入れました

    今年の十五夜は、10月6日です。きれいな月が見えるといいですねsad
  • 今日の献立は、
    ごはん 牛乳 筑前煮 ほうれん草のアーモンド炒め かぼちゃのみそ汁 でした。
    ほうれん草は鉄分が豊富で、貧血予防に役立つ緑黄色野菜です

    しかし、ほうれん草に含まれる鉄分は、
    非ヘム鉄といって体内への吸収率が低い鉄分です。

    そこで、吸収率を高めるために、
    ビタミンCを多く含む野菜や果物、
    動物性たんぱく質を多く含む肉や魚などと一緒に、
    ほうれん草を摂取するのが効果的です

    今日の給食は、ビタミンCの多いかぼちゃと
    動物性たんぱく質の鶏肉を使用しましたsad
  • 任命式・生徒総会

    2025年9月29日
      9月29日(月)、任命式と生徒総会が行われました。式に先立ち、表彰も行われました。
      浜松地区中学校夏季大会で敢闘賞を受賞した水泳部や、静岡柔道祭西部支部大会・中学女子団体の部で第2位に入賞した柔道部をはじめとする運動部の活躍が紹介されました。さらに、浜松児童・生徒読書感想文コンクールや夢デザインコンテストなど、文化的な活動における表彰もありました。
      任命式では、2年・村松さんに第47代生徒会長の任命書が授与されました。
      その後、村松さんから新しい生徒会役員への委嘱が行われ、これからの活動に向けた新体制がスタートしました。
      続いて、後期学級委員の任命式が行われ、各学年・学級を代表して伊藤さん、鈴木さん、高橋さん、栁生さんの4名が任命書を受け取りました。
      校長先生からは、「リーダーは、生徒全員が充実した学校生活を送れるような取り組みをしていってください」「生徒一人ひとりが、学校の作り手としての意識を持っていきましょう」との言葉をいただきました。
      生徒総会では、第46代生徒会長の髙良さんをはじめとする生徒会役員から、これまでの活動報告が行われました。
      続いて、第47代生徒会役員から第46代生徒会役員へ感謝状が渡され、これまでの尽力に対して拍手が送られました。

      その後、新しい第47代生徒会役員から今後の活動計画が示され、3分の2以上の生徒の賛成を得て承認されました。
      新体制のもとで、これからどのような活動が展開されていくのか楽しみです。
    • <陸上競技部>
      浜松地区新人大会
      ・1年男子走高跳び 村木さん 1.35m 第7位
      ・1年男子砲丸投げ 大橋さん 6.40m 第8位
      ・1年女子100m 小野寺さん 13秒36 第4位
      ・共通女子200m 小野寺さん 27秒17 第3位
      1年生がよく頑張って結果を残すことができました。自己ベストを更新する生徒も多くいました。応援ありがとうございました。
      <野球部>
      浜松地区新人大会
      敗者復活戦
      積志中郡 2-10 浜名 (6回コールド)
      積志中郡 3-1 曳馬
      西部大会出場権を獲得しました。応援ありがとうございました。
      <ソフトボール部>
      中郡 4-21 開成・湖東
      中郡 2-11 南部
      はじめての公式戦で、1試合1試合、選手たちの成長が見られました。応援ありがとうございました。
      <男子バスケットボール部>
      浜松地区新人大会
      中郡 39-41 西高中等部
      中郡 41-85 丸塚
      予選リーグを突破することができず、悔しい結果となりましたが、試合の中では選手たちの成長が随所に見られました。次の西部新人に向けて、また頑張っていきます。応援ありがとうございました。
      <男子ソフトテニス部>
      市民スポーツ祭(個人戦)
      鈴木さん・麻原さんペア 2回戦進出
      松下さん・髙橋さんペア 1回戦敗退
      笠原さん・山崎さんペア 2回戦進出
      内山さん・菅沼さんペア 2回戦敗退
      坪井さん・山口さんペア 2回戦敗退
      それぞれ課題がある中で意思をもったプレーができていました。今後の練習で一つ一つの課題を解決し成長していきます。応援ありがとうございました。
      <女子ソフトテニス部>
      市民スポーツ祭(個人戦)
      伊藤さん・藤田さんペア 1回戦敗退
      原木さん・北嶋さんペア 1回戦敗退
      大西さん・袴田さんペア 2回戦進出
      岡田さん・坪井さんペア 3回戦進出
      松下さん・佐藤さんペア 3回戦進出
      西部大会進出とはなりませんでしたが、良いところ、課題が見つけられた試合となりました。
      <水泳競技部>
      県新人大会
      ・男子100mバタフライ 2年・松本さん 1分16秒24 ベスト更新
      ・男子50mバタフライ 2年・松本さん 32秒87 ベスト更新
      ・男子100m平泳ぎ 2年・廣岡さん 1分29秒78 ベスト更新
      ・男子50m平泳ぎ 2年・廣岡さん 40秒66 ベスト更新
      ・男子50m背泳ぎ 2年・渡瀬さん 44秒48 ベスト更新
      ・男子50m自由形 2年・鈴木さん 32秒03 ベスト更新
      ・男子50m自由形 2年・日下さん 38秒42 ベスト更新
      ・男子50m自由形 1年・中村さん 29秒90 ベスト更新
      フリーリレー、メドレーリレー共にチームベストを更新しました。初めての公式プールでの試合に臨む選手もいましたが、それぞれがベストを尽くし、練習の成果が結果に繋がっていることを実感することができました。来月には秋季大会があります。プールの水はだんだんと冷たくなってきますが、頑張りたいと思います。
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 ししゃもの竜田揚げ 親子煮 おひたし でした。
      成長期は、骨格が成長し、
      それに伴 って筋肉量や血液量も増加します

      体内の鉄分の必要量が増加するため、
      十分な鉄分を食事からとらないと、
      体内の鉄分が不足してしまい、
      鉄欠乏性貧血になってしまいます。

      ししゃもには、骨の成長に必要なカルシウムだけでなく、
      血液の材料になる鉄分が豊富に含まれています

      特にししゃもの鉄分は、腸で吸収されやすいヘム鉄が多く、
      鉄分補給に適した食材ですsad
    • 今日の献立は、
      食パン 牛乳 キーマカレー アーモンドポテト 野菜スープ でした。
      キーマカレーの「キーマ」とは、細かいという意味です

      今日はひき肉を使い、たまねぎ、にんじん、干しぶどうを細かく刻んで作りました。

      今日の給食のカレーには、大豆も使用しています。

      大豆は鉄分、カルシウムを多く含むほか、
      食物繊維 も多く含みます。

      インドでは、ひよこ豆やグリンピースなど豆を使ったカレーも人気です
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 さわらのみそあんかけ ひじきの炒め煮 うずら卵のすまし汁 でした。
      貧血を予防するためには、鉄分だけではなく、
      たんぱく質も十分にとることが大切です

      体をつくるもとになるたんぱく質は、
      赤血球やヘモグロビンなどの血液の材料にもなります。

      今日の給食では、「さわらのみそあんかけ」のさわらや
      「ひじきの炒め煮」の大豆と油揚げ、
      「うずら卵のすまし汁」のうずら卵にたんぱく質が多く含まれています

      鉄分は、たんぱく質と組み合わせることでより
      体内へ吸収されやすくなるため、
      バランスよく食べることが大切です(^^)/
    • 今日の献立は、
      ごはん 牛乳 豚肉と昆布の煮つけ もやしの炒めもの 実だくさん汁 でした。
       頭痛、疲れやすい、顔色が悪いなどの症状のうち、
      当てはまるものがあれば貧血の心配があります

      成長期の貧血の原因は、主に血液を作るために必要な鉄分の不足です。

      鉄分は、体内では作ることができないため、
      食事からとらなければいけません

      今日の給食にも鉄分を多く含む海藻類の昆布を使用しました。

      活動量が多い成長期には、特にしっかりとれると良い栄養素ですsad
    • <柔道部>
      静岡県西部支部柔道祭
      【男子団体】
      中郡 0-5 北浜東部

      【女子団体】
      中郡 0-2 育成館
      中郡 2-0 新居
      中郡 2-0 北浜東部

      女子団体が2位に入賞し、11月に行われる県大会に出場します。応援ありがとうございました。
      <女子バレーボール部>
      新人大会
      【予選リーグ】
      中郡 2-0 浜松西部
      中郡 2-0 与進

      【決勝トーナメント】
      中郡 0-2 笠井

      格上のチームを相手に、自分たちの力を出し切ろうと頑張りました。応援ありがとうございました。
      <男子バスケットボール部>
      新人大会
      中郡 31-91 江西
      中郡 43-37 開成

      来週は丸塚、西高中等部と対戦予定です。次の試合も勝てるように頑張ります。応援ありがとうございました。
      <野球部>
      新人大会
      積志中郡 19- 0 北浜東部(5回コールド)
      積志中郡  0- 8 入野(6回コールド)

      来週の敗者復活戦で西部大会に出場できるように頑張ります。応援ありがとうございました。
      <男子ソフトテニス部>
      新人大会(予選リーグ)
      中郡 0-3 都田
      中郡 1-2 笠井

      力不足な点が多く見られた大会でした。来週の個人戦に向けて練習していきます。応援ありがとうございました。
      <女子ソフトテニス部>
      新人大会(予選リーグ)
      中郡 0-3 浜名
      中郡 0-3 北星
      中郡 1-2 浜松西部

      課題が多く見られた大会でした。次の個人戦に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。
      <サッカー部>
      新人大会
      中郡 1-2 天竜

      11月に行われる大会に向けて練習していきます。応援ありがとうございました。
    • 今日の献立は、
      ソフトめん 牛乳 ミートソース フレンチサラダ 大学いも でした。
      さつまいもに多く含まれるでんぷんは、
      加熱されると糖類に変わるため、さつまいもが甘くなります

      今日は、油で揚げて甘くなったさつまいもに、
      はちみつや黒砂糖などを合わせた甘いタレとからめて、
      大学いもにしましたsad

      さつまいもには、鉄の吸収率を高める働きのあるビタミンCや、
      腸をきれいにする働きのある食物繊維も多く含まれています。

      食物繊維 は普段の食事に不足しがちな栄養素です。
      意識して食べるようにできると良いですね