2023年

  • クラスごとの体験活動の様子です。
    3年1組 大原コース
    3年2組 滋賀・伏見コース
    3年3組 大阪コース
    3年4組 宇治コース
    3年5組 嵐山コース
    体験終了後は、17:30から金閣寺前のお食事処・錦鶴にて夕食となります。
  • 4月24日(月)の給食

    2023年4月24日
       今日の給食は、 
       ごはん  牛乳  厚焼卵  がんもの炊き合わせ  みそ汁  
      でした。
       炊き合わせとは、材料を別々に煮て、盛りつける際にひとつに合わせます。給食では、がんもどきを煮たものと、ごぼうやにんじんなどを煮たものを合わせ、すったごまとさやいんげんを加えて煮て仕上げています
    • 4月24日(月)、3年生が修学旅行に出発しました。
      今のところ予定通りに進み、刈谷PA、甲南PAでトイレ休憩をとりました。天気はくもりで、少し肌寒いほどです。
      この後は、クラスごとに方面別に分かれて昼食をとり、体験活動を行います。
    • 4月21日(金)、1年生が「くすの木学習」のオリエンテーションを行いました。
      中郡中学校では、総合的な学習の時間を「くすの木学習」と呼んでいます。
      本日のオリエンテーションでは、3年間のくすの木学習がどのような流れで行われるのかについて、担当の先生からお話がありました。

      オリエンテーション後の時間は、中郡中学校で特に高めたいと考えている力の1つであるコミュニケーション力を高める演習として、グループに分かれてテーマについて話し合う時間を設けました。
      お互いに初めて話をする生徒もいたかもしれませんが、どの生徒も活発に意見を交換していました。

      グループに分かれた状態からクラスごとに並び変えた際は、学級委員が進んで呼びかけを行い、その他の生徒も静かに整列しようと協力し合っていました。
    • 4月21日(金)の給食

      2023年4月21日
         今日の給食は、 
         ごはん  牛乳  浜名湖のりの佃煮  豚肉と根菜の煮もの  みそ汁  甘夏みかん  
        でした。
         豚肉と根菜の煮ものには、ごま油で、しょうがを炒めて香りをだし、豚肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく、だいこんを炒めてからじっくりと煮ています。さつま揚げやえだまめも入り、いろいろなうま味がそれぞれの材料によくしみていましたね
         
      • 部活動体験その2

        2023年4月20日
          4月20日(木)も1年生の部活動体験が行われました。
          一昨日に比べて暖かくなった本日は、額に汗を浮かべながら、元気いっぱい活動していました。
          1年生の生徒から「久しぶりに汗をかいて、気持ちいい」といった声も聞こえてきました
        • 4月20日(木)の給食

          2023年4月20日
             今日の給食は、 
             パン  牛乳  メープルジャム  オムレツ  コーンシチュー  春色サラダ  
            でした。
             今日は、浜松産の赤たまねぎをドレッシングに使った、春色サラダを味わいました
             赤たまねぎをスライスして、りんご酢とあえ、砂糖やサラダ油と一緒に加熱してドレッシングを作り、キャベツ、きゅうりとあえました。赤たまねぎは、赤紫色をしていますが、酢につけるときれいなピンク色に変色します
          • 4月19日(水)の給食

            2023年4月19日
               今日の給食は、 
               ごはん  牛乳  いわしの竜田揚げ  春雨ともやしの炒めもの  肉団子のスープ  
              でした。
               いわしの竜田揚げは、衣に味がついているので魚の苦手な子でも食べやすくなっています。
               よくかんで食べると骨もしっかりとかみ砕くことができます。魚の骨の苦手な人は、よくかむことを意識してみてもらえたらと思いますindecision
               春雨ともやしの炒めものは、もやしやにんじんを軽く下茹でしてから、炒めることで、短時間で仕上げています。
               材料が多いと水分も多くでるため、できるだけ釜数を多くして手早く炒めるのがポイントです
            • 部活動体験

              2023年4月19日
                4月18日(火)より、1年生の部活動体験が始まりました。
                はじめは緊張した表情の1年生でしたが、2・3年生が道具を貸してくれたり、優しく教えてくれたりしたおかげで、楽しく体験をすることができていました。
                1年生は、今週いっぱい部活動体験をし、来週から本入部となります。
              • 4月18日(火)の給食

                2023年4月18日
                   今日の給食は、 
                   ごはん  牛乳  ポークカレー  大豆と煮干しの甘辛あえ  キャベツの香りづけ 
                  でした。
                   給食のカレーは、たくさんの材料をよく炒めて、じっくりと煮込んでいるので、とてもおいしく仕上がります
                   大豆と煮干しの甘辛あえは、一晩水に浸して戻した大豆、煮干しにでん粉をまぶしてカリっと揚げ、甘辛いたれであえています。
                   献立表に★がついているのは、カミカミメニューです。よくかんで食べましたfrown