2023年

  • 任命式

    2023年4月17日
      4月17日(月)、前期学級委員の任命式が行われました。
      各学年と大樹学級の代表生徒が、校長先生から任命書を授与していただきました。
      校長先生は昨年度本校で講演を行ってくださった金山裕樹さんの話に触れ、リーダーとフォロワーが協力していいクラスをつくっていきましょうとお話されました。
    • 4月17日(月)の給食

      2023年4月17日
         今日の給食は、 
         パン  牛乳  鶏肉のトマトソースあえ  野菜スープ  豆乳プリン  
        でした。
         鶏肉のトマトソースあえは、揚げた鶏肉とじゃがいもに、みじん切りにしたたまねぎとにんじんを炒めて、トマト味に仕上げたトマトソースであえています。ほんのりカレー味の、パンによく合うおかずです
         プリンは、豆乳を使った、給食室で手作りしたプリンです。1年生の教室を回っていると、これは何が入っているの?とかこのプリンは何のプリン?などと聞いてくれ、うれしく思いますsadぜひ、その日の給食や食材に興味をもって、食べてもらいたいと思います
      • 4月14日(金)の給食

        2023年4月14日
           今日の給食は、 
           麦ごはん  牛乳  たけのこごはん  はんぺんのカレー揚げ  砂糖えんどうのかきたま汁  
          でした。
           今日は、「ふるさと給食の日」、「浜松パワーフード給食」でした給食では、19日~23日付近で、浜松市の地場産物を多く取り入れた給食を「ふるさと給食の日」として提供しています。さらに、今年度は、浜松市の地場産物や徳川家康公にゆかりのある料理や食材を取り入れた給食を「浜松パワーフード給食」として紹介していきます。
           今日は、静岡県産のたけのこをぬかでじっくりと茹でてあく抜きをして、鶏肉や油揚げと一緒にたけのこごはんにしました。
           生のたけのこのおいしさを味わってもらえたのではないでしょうか。
           かきたま汁には、浜松産の砂糖えんどう、新たまねぎを使い、旬の味を味わいました
        • 4月14日(金)、1年生がドッジボール大会を開催しました。

          今週は教室で座っている時間が多かった分、元気いっぱいにボールを投げ合っていました。
          結果は1組が優勝し、本年度最初にハカマタカップを手に入れました
        • 4月13日(木)、1年生を対象として「入学おめでとうテスト」が行われました。
          基本的な国語の漢字と算数の計算を確認しました。どの生徒も真剣な表情で問題を解いていました
          来週からは、各教科の授業が始まります。しっかりと準備をして、自分の成長を感じていきましょう 
        • 4月13日(木)の給食

          2023年4月13日
             今日の給食は、 
             パン  牛乳  ホキの新たまソースかけ  じゃがいものベーコン煮  ジュリエンヌスープ  プルーン  
            でした。
             今日は、浜松産の新たまねぎをすりおろしてソースを作り、揚げたホキにかけました。
             新たまねぎは、早めに収穫して乾燥させずにすぐ出荷します。
             カリっと揚がったホキと新たまソースがよく合っていましたね
          • 初めての清掃

            2023年4月13日
              4月13日(木)、本年度初めての清掃活動が行われました。

              中郡中学校では、火曜日と木曜日の朝に清掃を行います。
              中学校に入って初めての清掃となった1年生も、先生に清掃の仕方を尋ねながら一生懸命取り組んでいました。
              前年度後期の安全美化委員がゴミの回収に回りに、スムーズに清掃活動が行われました。
            • 1年生学年集会

              2023年4月13日
                4月12日(水)、1年生が初めての学年集会を開きました。
                先生方の個性的な自己紹介が行われた後、各学級委員の紹介がありました。
                生活担当の先生のからは、整列の仕方や学校生活で気を付けることについてのお話がありました。
                学習担当の先生からは、中学校の学習の難しさや授業のルールについてのお話がありました。
                清掃・学習オリエンテーションに続いての集会でしたが、集中してお話を聞こうとがんばっている姿がたいへん立派でした
              • 4月12日(水)、清掃・学習オリエンテーションが行われました。

                清掃の流れや目的などについて担当の先生からお話があった後、安全美化委員長の中村さんからも、主体的に清掃に取り組みましょうと呼びかけがありました。
                学習オリエンテーションでは、校長先生からの特別授業の後、担当の先生から学習の目的や中郡中のルールについてお話がありました。
              • 4月12日(水)の給食

                2023年4月11日
                   今日の給食は、 
                   ごはん  牛乳  和風ハンバーグ  菜の花のごまあえ  若竹汁  お祝いクレープ(いちご)  
                  でした。
                   今日は、春が旬の菜の花、たけのこ、わかめを使った、入学・進級祝いの行事食でした
                   星の形のハンバーグやお祝いのクレープで見た目にも楽しめたのではないでしょうか。
                   1年生も、ハンバーグの形やデザートにうれしそうに配膳している様子がみられましたsad