11月11日(火)の3・4校時に、3年生は「スクール119」の講座を受けました。
「スクール119」とは、社会科の「火事からくらしを守る」の学習のために、消防署の職員の方や、消防用自動車が学校に来てくださり、お話を聞いたり車両の見学をしたりする講座です。
緊急出動があると、学校に来ていた職員の方も消防用自動車も学校から出動してしまいます。
この日は幸い出動がなく、しっかり見学ができました。
「スクール119」とは、社会科の「火事からくらしを守る」の学習のために、消防署の職員の方や、消防用自動車が学校に来てくださり、お話を聞いたり車両の見学をしたりする講座です。
緊急出動があると、学校に来ていた職員の方も消防用自動車も学校から出動してしまいます。
この日は幸い出動がなく、しっかり見学ができました。






消防車の装備を詳しく聞いたり、救急車に乗ってみたりと、なかなか体験できない講座でした。
東消防署有玉出張所のみなさん、ありがとうございました。
東消防署有玉出張所のみなさん、ありがとうございました。