あぶトレ(1・2年生)

2025年10月23日
    10月21日(火)に、1・2年生は「あぶトレ」(防犯教室)を行いました。
    静岡県防犯アドバイザー協会の方がお見えくださり、3校時に1年生、4校時に2年生がお話を聞きました。
    「あぶトレ」とは、「あぶない(ときの)トレーニング」の略だそうです。
    はじめに、「あやしい人」、「危ない場所」についてのお話を聞きました。
    次に、歩く時の注意や、「あやしい人かな?」と思った時の行動、声を掛けられた時の行動などを、実演を交えて教えていただきました。
    防犯ブザーの使い方や、腕をつかまれた時や逃げる時の体の使い方も教えていただきました。

    学校では普段「い・か・の・お・す・し」で指導をしています。
    いか…ついて「いか」ない   の…「の」らない
    お…「お」おごえをだす    す…「す」ぐにげる
    し…「し」らせる
    これからも継続して声を掛けていきます。

    防犯アドバイザー協会のみなさん、ありがとうございました。