防災講座(4年生)

2025年10月16日
    10月15日(水)3・4校時は、4年生の防災講座でした。

    はじめに、地震発生の仕組みや、「震度」、「避難場所」、「避難所」といった、普段よく耳にする言葉の意味を教えていただきました。
    「自分の命、自分で守れますか?」という10の質問に答えることで、自分や家族が十分な備えができているかも考え直すことができたと思います。
    最後に、新聞紙でスリッパを作りました。災害の時、裸足は危険ですね。
     
    「いつ起こるか分からない災害に備えて、家族や仲間と話し合っておきましょう」とお話しいただきました。
    家族団らんの話題にしてみるといいですね。

    お話ししてくださった講師の先生、ありがとうございました。