9月5日・8日は、6年生で「キャリア講座」を行いました。
今回は、積志地区の製菓店の方が来てくださり、お話をしてくださいました。
子供たちには「なりたい職業」として人気の「パティシエ」の仕事です。今回のお話ではまず、「製菓店の仕事」として紹介がありました。
今回は、積志地区の製菓店の方が来てくださり、お話をしてくださいました。
子供たちには「なりたい職業」として人気の「パティシエ」の仕事です。今回のお話ではまず、「製菓店の仕事」として紹介がありました。




製菓店で働く仕事は、お菓子をつくることだけではなく、できたお菓子を袋に詰めたり、ラッピングしたりする仕事や、お店に商品を並べる仕事等、他にもいろいろな仕事があることをお話しくださいました。
お菓子をつくる仕事に就くための資格についても教えていただきました。
お菓子をつくる仕事に就くための資格についても教えていただきました。
8日(月)には、地域の保護司の方が来てくださり、刑務官や保護司の仕事についてお話ししてくださいました。
刑務官や保護司の仕事については、普段子供たちにはなかなかなじみがないので、お話ししていただけてよかったです。
刑務官や保護司の仕事については、普段子供たちにはなかなかなじみがないので、お話ししていただけてよかったです。




一学期から続けて4回のキャリア講座がありました。
6年生のみなさんが、自分の将来や夢について具体的に考えるきっかけになるといいです。
講師のみなさん、ありがとうございました。
6年生のみなさんが、自分の将来や夢について具体的に考えるきっかけになるといいです。
講師のみなさん、ありがとうございました。