本格的な授業スタートを前に…

2025年4月14日
    雨上がりのさわやかな朝を迎えました。
    今朝も、5・6年生が委員会の活動をしています。
    1年生も、朝の生活にだいぶ慣れてきて、8時にはしっかり支度がすんで着席しています。
    今日の2校時、5・6年生は「前期 教科係会」がありました。
    中郡小学校では、5・6年生で教科担任制による授業を進めています。学級担任の先生以外の先生の授業が多いので、この、教科係の役割がとても重要なようです。
    教科指導担当の先生・学年主任の先生方のお話をうかがった後に、7年前の5・6年生の子供たちの頃から意識して頑張ってきたことを教えてもらいました。
    教科係は、教科担当の先生と学級のみんなのパイプ役ですね。前日や当日に学習内容や準備物を確認したり、学級のみんなにしっかり伝えたりするだけでなく、教科によって活動するタイミングを考えたり、テストがあるときにみんなに伝えた方がいいことなどを相談したりと、工夫して活動することも大切なことですね。
    全体の話の後には、各教科の担当の先生方と直接打ち合わせをしました。
    5年生も6年生も真剣に話を聞いていました。これから始まるいろんな教科の学習に期待が膨らみますね。