2025年3月

  •  本日、第52回中郡小学校卒業証書授与式が挙行されました教室に来た子どもたちは、いつもと変わらない様子で友達との会話を楽しんでいました。
     式本番、卒業生は少し緊張した表情で入場しました。卒業証書授与のときには、名前を呼ばれた子ども一人ひとりが気持ちを込めて堂々と返事をし、校長先生から卒業証書を大切そうに受け取りました。
     旅立ちの言葉の前には、卒業生から家族へ、日頃の感謝の気持ちを綴った手紙が渡されました。照れながら渡している様子や、親子で涙ぐむ様子が見られ、会場が温かい空気に包まれましたlaugh
     旅立ちの言葉では、6年間の歩みを振り返り、お世話になった人へ感謝を伝え、中学校という新たなステージに進むことへの決意を示しました。「越えてゆけ」の合唱では心を一つにして、美しい歌声を会場いっぱいに響かせました
     式の全てが終わり、ほっとした表情を見せる卒業生。笑顔で、でも少し名残惜しそうに、友達や先生と最後の時間を過ごしていました。そして中郡小学校の職員に見送られ、晴れやかな表情で中郡小学校を巣立っていきました
  • 修了式まであと一日。2年生の皆さんが、学年レクリエーションを行いました。
    ドッチボールやけいドロを楽しみました。すてきな思い出ができましたねcheeky
  •  3年生「わくわくお楽しみ会」がありましたお楽しみ会実行委員が企画した3つのゲームを学級対抗で行い、総合優勝を目指しました。どのクラスも休み時間を使って一生懸命練習をしていたため、とても見応えのある勝負が繰り広げられました全力で楽しみ、全力で勝負し、全力で称え合っている姿に1年間の成長を感じましたsad
  • 来年度、最上級生になる5年生。
    全校みんなで取り組んでいる「BE A HERO」の伝達に向けて、本年度末から準備が始まります。
    今日は、BE A HEROの始まりを知る澤木先生から、お話を伺いました。
    今後、どのように下級生に向けて話をしていくか、みんなで話し合っていきます!