コミュニティースクールの活動の一環として、今年度は地域人材の活用にも力を入れてきました。
コーディネーターの谷川さんが仲介し、5年生の三味線体験と、6年生の尺八と琴の鑑賞教室が実現しました。
三味線の高林幸子先生は、井伊谷の横尾歌舞伎の伝統を今につないでいる方です。
6年生のみなさんに、三味線の弾き方を優しく教えてくださいました。
みんな、初めて弾く三味線に、緊張しながらも笑顔で楽しんでいました。
尺八の福原百鳳(ひゃくほう)先生は、八笛会に所属し、邦楽囃子を今に伝えている方です。
尺八だけでなく、その他の伝統的な和楽器についても紹介してくださいました。
琴の先生も3人来てくださり、尺八の情感たっぷりの演奏と琴の美しいハーモニーが素晴らしかったです。
5年生のみなさんも、静かに耳を澄ませて聴き入っていました。
身近にいながら、なかなか体験できないことって、改めてたくさんあるんだな、と思いました。
今後も、コミュニティーの輪を広げ、子供たちに本物の体験をたくさんさせてあげられたらと思います。
コーディネーターの谷川さんが仲介し、5年生の三味線体験と、6年生の尺八と琴の鑑賞教室が実現しました。
三味線の高林幸子先生は、井伊谷の横尾歌舞伎の伝統を今につないでいる方です。
6年生のみなさんに、三味線の弾き方を優しく教えてくださいました。
みんな、初めて弾く三味線に、緊張しながらも笑顔で楽しんでいました。
尺八の福原百鳳(ひゃくほう)先生は、八笛会に所属し、邦楽囃子を今に伝えている方です。
尺八だけでなく、その他の伝統的な和楽器についても紹介してくださいました。
琴の先生も3人来てくださり、尺八の情感たっぷりの演奏と琴の美しいハーモニーが素晴らしかったです。
5年生のみなさんも、静かに耳を澄ませて聴き入っていました。
身近にいながら、なかなか体験できないことって、改めてたくさんあるんだな、と思いました。
今後も、コミュニティーの輪を広げ、子供たちに本物の体験をたくさんさせてあげられたらと思います。