2024年

  • 6年生を送る会に向けて代表委員会が行われました。
    今回はみんなで話し合って「スローガン」を決めました。
    5年生にとって、代表委員会を自分たちだけで進行するのは初めての経験で、みんな少し緊張気味でしたが、しっかりと頑張っていました。
    学級の代表として参加した3年生や4年生も、積極的に発言していました。

    話し合いの結果、スローガンは
    「ありがとう 支えてくれた 6年生 感謝の気持ちを 届けよう」
    に決まりました。

    このスローガンの達成に向けて、1年生から5年生までみんなで力を合わせて、すてきな6年生を送る会をつくっていってほしいと思います。
  • 1月11日(木)から、5時間授業が始まりました寒さに負けず頑張りましょう
    今日は、生活科の授業でチューリップの球根を植えました
    「大きく育ってね!」と気持ちを込めて、球根を植えることができました
    また、あさがおの種を植えた経験を生かして土を上手にかけていました
    チューリップの花が咲くのが待ち遠しいですねsmiley
  • 1月9日(火)の3時間目に学年レクリエーションを行いました。smiley
    英語を使いながら、たくさんの友達と好きな色や誕生日等を伝え合うことができました。
    この3学期は6年生に向けての大切な準備期間になるので、1日1日を大切にしていきたいです。
  • 3学期始業式

    2024年1月9日
      1月9日(火)本日3学期始業式を行いました。
      始業式では、代表児童が3学期にがんばりたいことを、堂々と発表しました。
      担任の先生の話をしっかり聞いています。
      冬休みの絵日記を発表しました。
      48日間しかない3学期、1日1日大切に生活しましょう。