2022年12月

  • 持久走記録会

    2022年12月8日
       12月7日(水)に持久走記録会が行われました。保護者の方々が見に来てくださるということで、子供たちもいつも以上の力を出し切ることができました。
       この日のために体育の時間やファンランタイム、昼休みなど多くの時間、持久走の練習を行ってきました。自分の記録と日々向き合い、タイムを縮めるために努力をする姿が見られ成長を感じました。
       持久走記録会が終わった後の振り返りの時間では、「まだ走りたい」、「くやしいから次はこうしたい」、「うれしいからまた頑張りたい」など声が聞かれました。wink
    • 跳び箱

      2022年12月8日
        3年生の体育科の学習で、跳び箱に取り組んでいます
        まずは開脚跳びに挑戦しました
        「手をなるべく遠くに着く」ことを意識して練習しました
        次に、台上前転を行いました
        最初は怖がる子も多く、坂道マットから練習をしました
        慣れてくると、多くの子が高い段でも技を成功させることができました
      • 持久走記録会 4年

        2022年12月7日
          12月7日(金)に持久走記録会を行いました。
          体育の時間やファンランタイムでの練習の成果を出そうと、一生懸命走る姿がたくさん見られましたsmiley
          苦しいことにも挑戦した姿は、学年目標であるHI☆KA☆RIに近づく姿でした
          これからも一人ひとりが輝けるように、学んだことを生かしてほしいです。
        • 1か月間、朝や休み時間、体育の時間などで持久走の練習に励んできました。
          中には、この1か月でグラウンドを300周走り切った児童もいます。

          本番では、練習の成果を発揮しようと緊張感が漂う中、一人一人が一生懸命頑張りました。
          目標のタイムを達成し結果に満足した子も、満足のいく結果が出なかった子も、努力することの素晴らしさや大切さを感じることができたと思います。

          6年生として、残り4か月。
          また一つ行事が終わり、寂しさも感じますが、残りの日々も精いっぱい駆け抜けてもらいたいです。
        • 持久走記録会 3年

          2022年12月7日
            12月7日、持久走記録会が行われました
            子供たちは、自分の目標に向かって力いっぱい走り抜きました
            走り終えた子供たちは、とても清々しい表情をしていました

            お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございましたlaugh
          • 5年生 持久走記録会

            2022年12月7日
              12月7日(水)に持久走記録会の本番がありました。
              朝から緊張している子が多かったですが、終わった後には試走の時よりもタイムがあがったと喜んでいる子の姿がたくさん見られました。wink
              自分の目標を達成するために努力を積み重ねた経験を、これからの生活にもつなげていけるように願っています。
               
            • 12月7日に1年生は初めての持久走記録会にチャレンジ
              これまでに、ファンランタイムや、体育の授業などで
              記録会へ向けての練習を一生懸命頑張ってきましたwink
              スタートの場所に立つと、ドキドキ・・・緊張しましたが、
              練習の成果を発揮し、上手にスタートを切ることができました
              ゴールを目指して最後まで走る姿は、とても立派でした
              どの子も「はなまる」いっぱいの1年生でした
               
            • 12月2日(金)の第6校時にオンライン社会科工場見学の授業がありましたsad
              画面越しではありましたが、自動車工場の中身を見ることができるということで、子供たちはワクワクした気持ちで授業を受けていました
              自動車工場や自動車作りに関して気になっていることを質問することもでき、より理解を深めることができました
            • 学校や家で使う、タブレットや携帯の使い方について考えました。
              便利なものではあるけれども、使い方を間違えると人を傷つけてしまうことに、
              あらためて気づくことができました。
              ルールを守り、安全に使っていきたいと思います。
            • 市音研 大成功!!

              2022年12月2日
                 サーラ音楽ホールで「浜松市音楽科研究発表会」を行いました。広いホールにたくさんの人が入っている会場の雰囲気に、子供たちは緊張した面持ちで瑞穂小の出番を待っていました。そして、いざ本番。いろいろな方に教えていただいたことや声援を胸に、きれいな歌声を響かせることができました。ピアノ伴奏も美しく、今までで一番良い歌唱になりました。帰りのバスでは「楽しかったよ。」「ドキドキしたよ。」などといった感想が聞かれ、充実した市音研であったようです。