•  4年生の算数の授業では、立体の辺や面についての学習をしていました。辺や面が分かりやすいように、立体の模型を実際に見ながら学習をしていました。積極的に挙手、発表する様子が見られ、子供たちの前向きな気持ちが伝わってくる授業でした。
  •  5年生の図画工作の授業では、彩色ボード版画に取り組んでいました。ボードに考えた図案を描いた後、彫刻刀で掘り進めていました。彫刻刀を使うため、いつもと違って、少しだけ緊張感がある授業の雰囲気でした。
  •  2年生の国語の学習では、タブレットを活用して語句の意味を調べる活動に挑戦していました。まだ、わからない漢字も多くて大変そうでしたが、タブレットの使い方や検索の仕方の学習を含めて、積極的に取り組んでいました。
  •  1年生が、この春に小学生になる保育園の子たちに授業の様子を見せました。また、小学校ではどんなことをするのかを発表しました。保育園の子たちの前で、お兄さん、お姉さんらしく、本読みや計算カード、楽器の演奏、図工の作品の説明、縄跳びやマット運動をしっかりと発表することができました。発表の様子を見て、この1年で本当に大きく成長したなぁと改めて感じました。
  •  今年度最後の委員会定例会がありました。今回は、これから活動に加わる4年生も参加しての委員会定例会でした。6年生が見守る中、新年度に向けて、委員長と副委員長の紹介や書記の選出、常時活動の役割分担などが行われました。新リーダーとなる5年生の活躍と、新しい挑戦になる4年生の頑張りが楽しみです。みんなで笑顔いっぱいの都田南小学校にしていきましょう。
  •  4年生の算数の授業では、立体の学習をしていました。この時間は、学んだ知識・技能を生かして様々な問題に取り組んでいました。真剣に問題に向かう表情に成長を感じました。もう、いつ高学年になっても大丈夫だなと思いました。
  •  6年生が、中学校への進学に向けて、自転車の乗り方などについての交通安全教室を行いました。はじめに、地域の自転車屋さんから自転車の点検や整備の仕方などについて教えてもらいました。続いて、交通安全指導員さんから自転車の安全な乗り方についてお話があり、 その後に実際に自転車に乗って確認をしました。みんな真剣にハンドルを握り、後方と左右の安全確認などに丁寧に取り組んでいました。
  •  6年生の家庭科の授業で、ミシンを使って雑巾を縫っていました。古くなったタオルを裁断した後、仲間と協力してミシンをセッティングして縫い始めました。少し緊張しながらも、真剣な表情で丁寧に取り組んでいました。
  • 参観会・懇談会

    2024年2月15日
       参観会・懇談会が行われました。どの学年の子供たちも、いつも以上に張り切っている様子でした。授業や発表を通して、子供たちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。残り僅かな令和5年度ですが、子供たちと一緒に頑張っていきたいと思います。参観会・懇談会へ出席してくださった皆様、ありがとうございました。
    •  1年生の授業では、スタンプ遊びをしながら、きれいな模様を作っていました。プリンなどの容器やペットボトルのキャップ、ローラーなどを使い、思い思いの模様を作っていました。自分のアイデアを意欲的に発揮しながら、楽しんで活動していました。