〈今日の献立〉
今日の「大豆のごまがらめ」には、大豆をたくさん使っています。
豆には、たんぱく質やビタミンなど、いろいろな栄養がバランスよく含まれています。
そのため、給食にはいろいろな種類の豆が登場します。
皮の色が赤い「金時豆」や、トラのような模様がついた「とら豆」、ひよこの形をした「ひよこ豆」、レンズの形をした「レンズ豆」などです。 給食だけでなく、家でも積極的に食べるようにするといいですね。
・パン ・牛乳 ・鶏肉のクリーム煮 ・豆サラダ ・でこぽん
今日のくだものは、今が旬の「でこぽん」です。
でこぽんは、清美オレンジとポンカンを交配してつくられたみかんです。
頭の部分がこぶのように出ているのが特徴で、こぶの部分を「デコ」と呼びます。
果肉や薄皮は柔らかく、薄皮ごと食べることができます。
でこぽんは愛媛県・和歌山県・熊本県などで作られています。
産地の中でも、でこぽん発祥の地である熊本県不知火(しらぬい)地区が有名です。
わかめやこんぶなどの海草には、普段の食事では不足しがちな
ビタミンや無機質、食物繊維などの栄養素がたくさん含まれています。
これらは、体の調子を整えるために必要な栄養素です。
海草は、生のままではすぐに傷んでしまうため、
乾燥させたり、塩づけにしたりして保存します。 今日は「昆布」と大豆を一緒に煮ました。
・パン・ 牛乳 ・マーガリン ・カレーシチュー ・フレンチサラダ ・バナナ
今日は、給食週間5日目です。
献立テーマは「昔の給食」です。
学校給食は、 明治22年に山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の
市立忠愛小学校で家が貧しい子供たちに無償で昼食を出したことが始まりとされています。
今日の給食には、今から約50年位前に全国で登場して好評な献立だった「カレーシチュー」を取り入れました。
干しぶどうが入ったサラダもよく登場していたので、フレンチサラダに干しぶどうをいれました。
・ごはん ・牛乳・ さわらの照り焼き ・鶏肉と大豆の炒め煮 ・ごま豆乳汁
今日は給食週間4日目です。
献立テーマは「まごわやさしい献立」です。
「まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた
和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。
「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海藻、
「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、
「い」はいものことです。
今日の給食の中には「まごわやさしい」の食材がすべて入っていました。
子どもたちはどの食品があるのか探しながら食べていました。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。