2022年

  • 6年生が交通リーダーと語る会を行いました。
    登下校の危険な所について、タブレットPCを活用して話合いをしました。
    安全な登下校について考えることができました。
    地図に危険な箇所をシールで貼り、昇降口に掲示しました。
    学校全体で安全な登下校についての意識を高めていきたいです。
  • 家庭科 調理実習

    2022年6月16日
       家庭科の調理実習でジャガイモをゆでました。ゆで方の違いや、食材の変化について学びました。最後はほくほくのジャガイモと、みずみずしいホウレンソウをおいしくいただきました。5年生のみなさん、お手伝いにぜひ生かして下さい!!
    •  防犯教室が、学年団ごとに行われました。不審者から自分で身を守るためのポイントを「ひまわり」「はちみつじまん」を合言葉に学習しました。実際に、体を使って練習し、いざというときのための備えができました。
    • 西特交流 5年生

      2022年6月13日
         西部特別支援学校と交流活動をしました。都田南小学校の5年生は、校歌・組体操・合唱「ビリーブ」を、披露しました。特別支援学校の先生方には、学校の説明やクイズをしていただき、多くのことを学ぶことができました。西部特別支援学校のみなさん、また来年もよろしくお願いします!!
      •  家庭科の学習でお茶の入れ方を学びました。そして、最後にグループで実際にお茶を入れました。感染症対策に十分注意しながら大変おいしいお茶を飲むことができました。家庭科室は、子供たちの笑顔とお茶のいい香りでいっぱいでした。
      • 読み聞かせスタート

        2022年5月11日
           令和4年度の読み聞かせがスタートしました。各クラスでは、昔話、物語、童話、英語の本など様々な読み聞かせを行っていただきました。ボランティアの皆さんの素敵な読み聞かせに子供たちも夢中になっている様子でした。これからも、よろしくお願いいたします。
        • 3月10日の給食

          2022年3月11日

            〈今日の献立〉

            ・赤飯 ・ごま塩 ・牛乳 ・さけの野菜あんかけ

            ・実だくさん汁 ・いちごのカップケーキ

             今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。

            周りを海で囲まれている日本では、新鮮な魚が手に入りやすく、主食のお米と魚料理がよく合うため、お祝いの時に魚料理を食べる文化があります。

             今日は、揚げたさけに紅白の案をかけた「さけの野菜あんかけ」と、日本のお祝いには欠かせない赤飯を組み合わせました。

            デザートには春らしくイチゴを使ったカップケーキがつきました。
          • 真っ白な紙粘土に好きな色の絵の具を混ぜ、思い思いの形を作りました。
            マーブル模様を活用したり、モールやビーズの使い方を工夫したりして作品ができあがりました。
            メロンパンの焼き色やマカロンのふちのギザギザなど、本物に見せる工夫もありました。
          • 3月4日の給食

            2022年3月4日
              〈今日の献立〉
              ・揚げパン ・牛乳 ・揚げぎょうざ ・わかめスープ ・お米のタルト

               1月の給食週間中に、給食委員会による「こんだて選手権」が行われました。

              1クラスにつき1つずつ考えた献立の中から、3月に給食で食べたい献立を選ぶために、
              全校のみなさんに投票をしてもらいました。

              投票の結果、第1位に選ばれたのは、6年1組のみなさんが考えた献立です。

              揚げパンとお米のタルトは、いつも大人気ですね。

            • 2月25日の給食

              2022年2月25日

                〈今日の献立〉

                ・パン ・牛乳 ・冬野菜のシチュー ・いもかりんとう ・いよかん

                 今日のシチューは、冬の代表的な野菜を使った「冬野菜シチュー」です。

                冬が旬の根深ねぎと大根、はいさいを入れました。

                冬野菜は、しょうゆやみそなどで味付けした和食に使われることが多い野菜ですが、洋食にもよく合います。

                冬野菜のやさいい味のシチューを、味わっていただきました。


                今日の「冬野菜シチュー」、昨日の「すきこんぶの炒め煮」と「たぬき汁」には
                、2年生のみなさんが学校の畑で育てたニンジンが入っていました。とってもおいしかったです。