2024年10月

  • 野外活動2日目

    2024年10月17日
      野外活動2日目の様子です。16時15分に方面別バスが浜松SAを出発する予定です。
    •  野外活動2日目です。今日のメインは野外炊飯です。みんなで力を合わせて大自然を楽しみながらカレーライスを作ります。美味しい空気と手作りカレーでお腹をいっぱいにしたら、昼過ぎには青少年交流の家を出発して浜松に向かう予定です。
    • 野外活動1日目

      2024年10月16日
        野外活動1日目の様子です。19時からキャンドルセレモニーを予定しています。
      •  今日から80期生の野外活動です。「全力!挑戦!最高の2日間 ~with my friends~ 」のスローガンのもと、学びの場を富士山麓に移しての2日間となります。1日目は富士宮市の奇石博物館の見学、腰切塚周辺のトレッキング、御殿場市にある国立中央青少年交流の家でのキャンドルセレモニー等を予定しています。
      • 駅伝壮行会

        2024年10月15日
           10月11日(金)に駅伝壮行会を行いました。10月26日(土)に行われる浜松地区駅伝大会に向けて、選手も気合いが入りました。強豪揃いの浜松地区大会ですが、都田中の伝統の襷をゴールまでつないでほしいです。代表選手のみなさんの健闘を祈ります。
        • 理科研究授業

          2024年10月14日
             10月10日(木)の4時間目に1年2組で理科の研究授業を行いました。今回の授業は物質が水に溶ける仕組みについて粒子モデルで考える内容でした。他校の先生方も多く参観する中でしたので、生徒も始めは緊張した様子でしたが、実験やタブレット端末での交流に集中して取り組むことができました。
          • 浜松地区新人大会結果

            2024年10月11日
               男・女卓球部の新人大会の結果を紹介します。男・女とも少ない人数ですが着実に実力をつけています。新人大会でも熱い戦いを繰り広げてきました。今後の活躍を期待しています。
              【男子卓球部】●1-3舞阪中、●2-3雄踏中、〇3-2篠原中、●1-3八幡中
              【女子卓球部】●0-3開成中、●1-3三方原中、〇3-1北星中、●2-3積志中
            • 昼休みの様子

              2024年10月10日
                 昼休みの校内の様子です。体育大会が終わると次は天白祭、体育大会で高めた団結力を合唱コンクールに向けて発揮しています。合唱をつくりあげることは並大抵のことではありません。個人として集団としてのあり方を考えながら練習に取り組み、行事を通して自己を高め、より良い集団づくりをしていきます。
              • 授業の様子

                2024年10月9日
                   行事が多い2学期ですが、日々の授業もがんばっています。各教科の授業では、実物を提示したりタブレット端末を利用したりして、生徒の主体的な学びを支援しています。御家庭での学習の様子はいかがでしょうか。帰宅後の学習時間が十分でない生徒もいるようですので、学習内容定着のために、家庭での学習習慣が確立すると良いと思います。
                •  10月6日(日)に、静岡県中学校総合体育大会駅伝競走大会西部地区予選会が、小笠山総合運動公園エコパスタジアム周辺コースで開催されました。今年度も都田中学校の歴史ある襷を女子は5区間、男子は6区間リレーし、ゴールまでつなぐことができました。女子は16位、男子は36位という結果でした。選手のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。