2024年10月

  • 浜松地区駅伝競走大会

    2024年10月31日
       10月26日(土)に、浜名湖ガーデンパークを会場に、浜松地区中学校駅伝競走大会が開催されました。女子は5区間、男子は6区間のリレーで、男女ともに伝統ある都田中の襷をゴールまでつなぐことができました。結果は女子が18位、男子が32位でした。駅伝部のみなさんの姿から元気をもらいました。感動しました。お疲れさまでした。保護者の皆様、御協力・御声援をありがとうございました。
    •  10月25日(金)に、78期生がプレ合唱発表を行いました。最後の合唱コンクールにかける思いは大きく、さすが3年生という仕上がりを確認できました。天白祭(合唱コンクール)まで、約2週間。今までで最高の合唱をサーラ音楽ホールに響かせます。
    •  10月25日(金)に、79期生がプレ合唱発表を行いました。3クラスともそれぞれの良さが見え、2週間後の天白祭(合唱コンクール)が楽しみになりました。今日のプレ合唱から見付けた課題をさらに修正し、サーラ音楽ホールでは最高の歌声を響かせます。
    • 朝の様子

      2024年10月28日
         先週末の朝の様子です。週の始まりは生徒会のリーダーによるあいさつ運動でしたが、週の終わりには声掛けをしてくれる生徒の数が増えていました。都田中にあいさつの輪が広がり、一日のスタートがより活発になりました。
      •  10月23日(水)に、80期生がプレ合唱発表を行いました。体育館のステージを使っての本番同様の発表は緊張感が漂っていましたが、順調な仕上がりを確認できました。天白祭(合唱コンクール)まで、約2週間。さらに歌い込んで、その学級にしか歌えない合唱をサーラ音楽ホールに響かせます。
      • 体育館照明工事終了

        2024年10月24日
           10月15日(火)~18日(金)に工事が行われ、体育館の照明がLEDになりました。今までの水銀灯や蛍光灯からLEDに変えることで再点灯を速やかに行えるだけでなく、部品交換の手間が著しく減少します。また、消費電力が抑えられ地球にも優しい照明といえます。工事中は御不便をおかけしましたが、御協力ありがとうございました。
        • 朝の様子

          2024年10月23日
             10月21日(月)の朝の様子です。生徒会のリーダーが元気なあいさつと優しい笑顔で登校する生徒を迎えています。気持ちの良いあいさつを交わして今日も一日がんばります。
          •  80期生は、10月18日(金)5校時に、野外活動の帰着式を行いました。二日間にわたる富士山麓における貴重な体験を振り返り、様々な学びを共有し、今後の学校生活に生かしていけると良いと思います。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
          •  79期生は、10月17日(木)、18日(金)の二日間、職場体験学習を行いました。グループごとに各事業所での活動に真剣に取り組むことができました。二日間にわたる貴重な体験や関わりを通して、働くことの意義や目的を理解し、進路選択に対して前向きに考えるきっかけになったのではないでしょうか。22か所の事業所の皆様、御協力ありがとうございました。
          •  10月10日(木)に浜松市教育委員会の学校訪問があり、短い時間ではありましたが、都田中学校の様子を見ていただきました。参観後は、授業に集中して取り組む生徒の様子や、整備された学習環境に対するお褒めの言葉をいただきました。今後も「生徒が主役」の都田中を目指して職員一同がんばります。