• 天白会を行いました

    2024年2月2日
      今日は天白会でした寒い中でしたが、みんな静かに集合し、しっかりお話を聞くことができましたfrownさすが都田小の子供たち
      校長からは、「こころ」は見えないけれど、心づかいは「かたち」になって見えること、「思い」は見えないけれど、思いやりとして「かたち」になて見えることを、日頃の子供たちの様子からお話しましたlaugh
      真剣に耳を傾けていますキャリア教育の「聞く・伝える力」が育ってきました
      見えない心の中の思いを「聞く」、見えない心の中の思いを「伝える」laughこれも、キャリア教育の「聞く・伝える力」につながります
      今日は6年生の詩の発表がありましたcheeky堂々としていて、すばらしい発表でした
       
      6年生の発表が終わったあと、感想の発表がありましたlaugh
      しっかり聞いていた1年生から5年生のみんなから、たくさんの感想発表があり、その感想の内容もすばらしかったです
      その姿にも成長を感じました
      2月になりました3月まで、まだ1か月あります「こころ」を「かたち」に表せるよう、頑張っていきましょう
       
    • 今日は常葉大学の学生さんが、5年生、6年生に食育講座を開いてくださいました
      事前にとった「好きなお弁当」のアンケートを使い、好きなお弁当の中身を比べながら、栄養バランスについて考えました
      グラフや写真など、たくさんの資料を示してお話してくださいました
      子供たちも、熱心に聞いていましたfrown
      お弁当箱を使って「3・1・2弁当箱法」を紹介してくださいました
      主食3、主菜1、副菜2のバランスがよいそうです
      家庭科で学んだことを踏まえた講座で、子供たちは、たくさんの質問をしたり、感想を話したりしていましたcheeky
      この講座をきっかけに、バランスのよい食事の在り方を考えてほしいと思いますlaugh
      ぜひ、御家庭でも話題にしてみてください
    • 1月30日(火)
       4年生が、浜松北地域まちづくり協議会のみなさんに教えていただきながら、椎茸の菌打ち作業に挑戦しました。
       「原木に印をつける⇒穴をあける⇒菌打ちする」…この作業をペアで協力して進めました。穴あけドリルや金槌を使う作業もあり、初めは緊張していた子供たちですが、最後には手慣れた様子で菌を打ちつけることができるようになりました。
       今後、水の管理を上手に行うことで、秋にはニョキニョキと椎茸が顔を出すかも…。椎茸バーベキューもいいですね。これからが楽しみです。
    • プログラミング学習

      2024年1月31日
        6年生理科「私たちの生活と電気」の学習では、
        電気の有効利用を考える一環として、
        プログラミング学習を行いました。

        光センサーや人感センサーを使い、
        暗くなったら電気がつくようにしたり、
        人が近付いたら電気がつくようにしたりしました。
        一見難しそうに見えますが、子供たちはすぐにやり方をマスターし、
        思い思いのプログラムを作成しました。
        どこグループも、生き生きと活動しました。
      • 都田小学校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手から、グローブが届き、子供たちに紹介をしましたcheeky
        昼の放送で、大谷選手の紹介と、都田小学校にグローブが届いて先生方が盛り上がっている様子を動画で紹介しました
        大谷選手からのメッセージも紹介しました
        プレゼントしたグローブは、「夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいる。それは、野球こそが、私の充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」という熱いメッセージをいただきました
        給食の時間に、ビデオで大谷選手のグローブを紹介し、大盛り上がりですsmiley
        まずは、6年生から教頭先生が届けていますfrown
        「野球しようぜ 」という大谷選手の熱い思いを感じ取って、夢を見付けることや、夢を実現するきっかけにしてほしいと思います
        そして、今、自分の好きなこと、続けていることに、とことん向き合い、大事にしながら、自分の力を信じて頑張っていってほしいと願っています グローブは、各学年ごと、体育科の時間や休み時間に使っていきます
        大谷翔平選手 素敵なグローブをありがとうございます 都田小学校の子供たち、夢に向かって頑張ろう cheeky
         
      •  6年生の小学校生活も残りわずかになってきました…
         3学期の総合的な学習では、自分の将来について考えていきます。今日は、将来やってみたい職業について調べ、スライドにまとめる活動をしました。
         美容師やウエディングプランナー、イラストレーターやスポーツ選手など、調べ学習を通して今まで知らなかった仕事を発見したり、やりがいに気付いたりしている子がたくさんいました。どんな職業に興味をもっているのか、この先の発表会が楽しみです!
      • はにわを作ろう!

        2024年1月22日
          5年生、今日の図工では、思いや願いをこめた「はにわ」を作りました。
          作り方はとても簡単で、みんな2~3体作りました。
          2024年が楽しくなるように「幸せはにわ」
          2024年はたくさんダンスをしたいという思いをこめて「ダンシングはにわ」
          2024年は勉強を頑張りたいから「お勉強はにわ」
          ・・・などなど、子どもたちは思いや願いをこめて、一生懸命に作っていました。
          持ち帰った際には、御家庭でも飾ってほしいと思います。
        • 今週から、4、5年生による委員会活動がスタートしました。
          4年生は、初めての委員会活動、5年生は、昨年度の経験を生かしてリーダーとして活動していきます。
          4年生も5年生もやる気いっぱいで取り組んでいます。
          また、6年生は、サポーターとして4、5年生の活動の仕方を教えたり、様子を温かく見守ったりしてくれています。
          よりよい都田小学校にしていくために、どんな活動をするべきか考えながら、進んで活動できるといいですねsad
           
        • 避難訓練

          2024年1月16日
             清掃の時間に地震が発生したという設定の避難訓練を行いました。今回のような、清掃場所からの第1、第2避難は初めてのことになりますが、みんな「お・は・し・も」を意識して、安全に避難することができました。その後、教室で避難訓練について一人一人が振り返りをしたり、防災ノートを使い、いろいろな場所での安全な避難の仕方を学んだりしました。また、防火扉の役割や防火扉が閉まっているときの避難の仕方についても学習をしました。
          • 2年生の体育でなわとびの練習をしました
            友達に跳べているかを見てもらってます。
            なわとびカードに、できた種目をチェックしてもらいます。
            前とび、後ろとび、片足とび、かけあしとび・・・いろいろな跳び方にチャレンジしました。
            二重とびが跳べるようになりたい!と張り切っている子もいます。
            これから頑張っていきましょう!