• 2025ミライへの旅

    2025年9月4日
      台風が近づいている中・・・
      少しでも戸外で遊びたい子供たち・・・
      昨日に引き続いての「泡」をつかった遊びに没頭します・・・
      室内では昨日の遊びの続き・・・
      何ができるのかな・・・
      本当にいろいろと考え・・・工夫していますlaugh
      よく考えて、こうしたい思いを形にしています・・・laugh
      ウィーン ガチャン
      ウィーン ガチャン
      子供たちが自ら考え、主体的に遊ぶことができるような環境づくりに心掛けていますfrown
    • 今日も園庭で
      子供たちの元気な声が聞こえてきました・・・sad
      昨日に引き続いての「色水あそび」
      今日は「泡」もあるんだね・・・もこもこ
      さて、年中年長さんは・・・
      何ができるのかな・・・
      お楽しみに
    • ちいさな冒険・・・

      2025年9月3日
        今日は園外へお散歩・・・
        満3歳児にとっては、初めてのお散歩
        元気な声で・・・「いってきまーすwink
        川のせせらぎの音・・・
        身近に住む、小さな生き物・・・
        空の色・・・
        空の音・・・
        小さな発見・・・('◇')
        小さな驚き・・・Σ(・□・;)
        この地域で大切に育ててくれている稲穂・・・
        ねえ、みんなlaugh
        これがお米になるんだよ・・・
        それぞれが
        自分の目で見て、触れて、何かを感じたかな・・・
        ちいさな子供達の
        ちいさな冒険でした・・・
      • ♪たかたんった たたた
         たかたんった たたた♪
        さて本日も「色水あそび」・・・
        昨日の遊びが楽しかったのかな・・・
        はい、この店の店長さん・・・
        色の配合・・・バッチリです
        色が混ざる様子が楽しいようですsmiley
        「青とオレンジ」・・・歌の名前のようです
        ・・・んふふ
        いっしょうけんめいblush
        園長先生もお客さんできてくれましたよ・・・laugh
        んっ・・・ジュース屋さんの隣では・・・
        ・・・
        追いかけて・・・
        追いかけて・・・
        それっ・・・
        すごいです・・・
        素手でバッタをつまえました・・・surprise
        ずっとそれを追いかけていたのね・・・laugh

        見て下さい・・・この笑顔sad
      • ♪タカタンッタ タタタ♪
        ♪タカタンッタ タタタ♪
        さて、本日のメニューです
        材料はこちら・・・
        昨日の経験から・・・
        クリーム(泡)をキメ細かに混ぜていきます
        生地の上にゆっくりと・・・
        トッピングは身近な木の実(自然物)を・・・
        生地を重ねていきます・・・
        毎日の遊びから考えて工夫して・・・
        遊びの連続性が見られました・・・
         
        いただきます
        おいしそうなクレープができましたねlaugh
      • 9月に入りました・・・
        まだまだ日差しが強いですkiss
        「水」を使った遊びが気持ちがいい・・・
        色を混ぜて楽しんだり・・・
        友達がしていることを真似てみたり・・・
        「ぼくもやってみよう・・・smiley
        年中さんは、泡の感触を楽しみ・・・
        年長児さんは更にキメ細かな泡をつくろうと試行錯誤・・・angry
        先生と一緒にいることで安心できる子も・・・laugh
        それぞれが・・・「スキ」な遊びを見つけて
        いっぱい遊んだ後は・・・

        はじめての給食
        「ぎゅうにゅう すき
        「もぐ もぐ・・
        「ん~ おいしい
        ・・・みんなで食べる給食
        ・・・やっぱりおいしいねfrown

        次回ひよこ学級 9╱10(水)です[PDF:619.8KB]

      • おひさしぶり・・・
        元気だった?・・・
        いろいろな声が飛び交う中
         
        2学期が始まりました。

        2学期の始業式です・・・laugh


         
        夏休みの思いで・・・blush
        みんな一人一人・・・sad
        思い思いに・・・frown
        自分で考えた言葉で伝えられましたね・・・surprise
        久しぶりの幼稚園・・・

        好きな遊びを楽しみ、みんなの「笑顔」がたくさん見られました・・・sad
        今日は「引き渡し訓練」

        暑い中でしたが、土砂災害についての訓練をし、「引佐北部小中学校」まで避難をしました。
        この訓練を通して・・・
        先生の話を聞いて、「自分の命を守る」経験をしました。

        この経験が、非常時に行動する力になっていきますね。
      • ♪なつはとってもすてきだな
        ♪ほんとにうれしいな
        ♪おひさまぴかぴか
        ♪へびはにょろにょろ
        ♪せみにおしっこかけられた・・・
        ♪ほんとにすてきだな・・・
        ♪ほんとにすてきだな・・・
        ♪・・・ほんとにすてきだな
        「残暑お見舞い申し上げます・・・」
        残暑凌ぎ難き候、皆様方のご無事息災を心よりお祈り申し上げます・・・
        ・・・zzz

        8月29日(金) 始業式、まってるね・・・
      • 7月のテーマは「夏」
        子供たちは「夏」にちなんだ様々な作品をつくっていました
        夏休み中・・・
        元気に過ごしていますか・・・blush
        暑中お見舞い申し上げます・・・ちりんちりん
      • 今日で1学期が終了です・・・blush
        園長先生から、一人一人のがんばった姿を・・・laugh
        友達のがんばった姿も認め合います・・・
        明日から「楽しい夏休み」になるように・・・
        「早寝・早起き・朝ごはん」をしましょうね・・smiley
        「交通安全」に気をつけて遊びましょうね・・・wink
        お家の人と決めたお手伝いをがんばってみよう
        知らない人についていかないこと・・・devil
        幼稚園が楽しくなったかな・・・
        また2学期・・・待ってるよ