2023年

  • 今日の様子

    2023年10月20日
      今日は親子交通教室でした
      交通の約束をしっかり覚えた子供たちです
      御家庭で出掛けた際は、交通ルールの再確認をお願いします
       
    • 今日の様子

      2023年10月19日
        今日は、皆で歌ったり触れ合い遊びなどを楽しみました
        異年齢児が混ざり合って笑顔で楽しんでいましたみんな仲良しです。
        久しぶりに和太鼓にも挑戦
        どの子も力強く叩く姿が見られましたwink
        今までの経験が自信になっているんだということを実感です
        年少さんは、幼稚園周辺の散歩に出掛けました
        またまた、引佐北部みさと幼稚園の良さを発見です
        来週の祖父母参観会でも秋の自然を楽しみたいと思いますwink
      • 園外散歩

        2023年10月18日
          みさと幼稚園は、自然がいっぱいfrown
          みんなで「秋を探しに園外散歩」に行ってきました
          ドングリや椎の実等、たくさんの秋を発見です

          秋の実は、どんぐり迷路やケーキの飾りなどに変身しています
          今日もたくさんの方が「ひよこ学級」に来てくれました
          園児も職員も大喜びですwink
          ありがとうございました
        • サッカー教室

          2023年10月17日
            伊平幼稚園の友達と合同で、サッカー教室を行いました
            みんな仲良しです
            コーチの話をしっかり聞き、一生懸命ボールを追い掛ける姿が見られましたwink
            シュートが決まった時は、みんなとびきりの笑顔でしたよ
             
            明日は、ひよこ学級(未就園児の会)があります。
            園児と一緒に室内や園庭でたくさん遊びましょうwink
            お待ちしております

            未就園児の会[PDF:875.1KB]

          • 引佐町幼保交流会

            2023年10月16日
              13日(金)は、引佐地区の幼稚園と保育園の子供たちの交流会でした。
              井伊谷小学校で気のいい羊の先生方から運動遊びを教えていただき、体をめいっぱい動かして楽しみました。また、引佐幼稚園では遊具で遊ばせてもらい子供たちは始終ニコヤカでしたwink
            • 今日の様子

              2023年10月12日
                二十日大根の種まきをした年少さんlaugh
                小さな種を大切に大切に植えていきました
                先生の話をしっかり聞き、愛情を込めて植えていきますwink
                「収穫出来たらみんなに食べてもらうんだ!!」と根気よくそして楽しみながら種まきをしましたcheeky
                生長が楽しみです
                秋の実を使って製作遊びが始まりました
                何ができるか楽しみです。
                「かわな野外活動センター」で拾った秋の実が大活躍
                子供たちなりに工夫して遊んでいます
                田んぼで収穫した稲が脱穀の時期を迎え、今日から幼稚園の脱穀が始まりました
                「たくさんお米がついてるね」
                形や大きさなどにも気付きながら自分たちの手で脱穀を楽しみます
                お米一粒一粒を自分のパックに大切に入れていきました。
                自然の中で過ごす子供たちは体も心も健やかです
              • 今日の様子

                2023年10月11日
                  今日は大玉転がしやサーキット等、体をたくさん動かして遊びました
                  最初は戸惑っていた大玉転がしも、友達の様子を見たり繰り返し転がしたことでより楽しさが感じられたようです。

                  いろいろな遊具にチャレンジもしています
                  繰り返し取り組み、出来た喜びが感じられるようにしていきます
                   
                  絵本の世界を楽しめるように、毎日の読み聞かせだけでなく「お話てくてく」さんのストーリーテリング・移動図書館「夢ポッケ」があります。
                  今日は、お話会と夢ポッケ
                  子供たちはお話の世界に入り込んでいましたwink
                • 今日の様子

                  2023年10月6日
                    伊平幼稚園との交流も3日目
                    今日は、「かわな野外活動センター」に行ってきました

                    友達との距離も縮まり会話もグーンと増え、自然の中で思いっきり楽しむことができましたwink

                    年長さんは霧山ハイキング 年中・年少さんは自然散策を楽しみましたwink
                    ハイキングでは、険しい山道を戸惑っている友達にそーっと声を掛け手を差し伸べる優しい姿が見られました
                    友達と一緒に、ドングリや松ぼっくり・木の実などを集めたりバッタなどを捕まえ一日めいっぱい遊びました
                    明日から3連休
                    寒暖差も激しくなりました。
                    体調管理に留意し、御家族で楽しい休日をお過ごしくださいlaugh

                    園児募集[PDF:312.4KB]

                    未就園児の会[PDF:875.1KB]

                  • 今日の様子

                    2023年10月5日
                      伊平幼稚園との交流も2日目
                      「リレーしたい」「一緒にバルーンしたい」・・・子供たちの思いが実現できましたwink
                      今日は園庭でみんなで運動会ごっこです
                      足を高く上げてポーズ

                       
                      ボスざるめがけてボール投げ
                      拾っては投げ…拾っては投げ…自然と体が動いていましたwink
                      自分で相手を決めて、かけっこ対決
                      みーんなで走りたいの思いも実現ですcheeky
                       
                      念願の園庭でのリレー
                      作戦会議にも力が入りますwink
                      主体的に取組む子供たちは、輝いていました
                      「バルーンも一緒にやりたいんだ」

                      友達と思いを共有したかったのです
                      遊具でも遊びましたlaugh
                      「こっちで遊ぼう」「もっと回そうよ」…笑顔いっぱいです
                      明日は、「かわな野外活動センター」へ出掛けます
                      子供たちの仲間意識がグーンと深まりそうですねlaugh

                      園児募集[PDF:312.4KB]

                    • 今日の様子

                      2023年10月4日
                        今日は伊平幼稚園交流1日目
                        「〇〇ちゃんに会えるから嬉しいなぁ」
                        「〇〇ちゃんと一緒にリレーしたいな」いろいろな思いを持ちながら出掛けましたlaugh
                        いろいろな動きにチャレンジしたりしっぽとりをしたり…他園の友達と一緒に思いっきり体を動かして遊びました
                        両園ともに運動会後ということもあり、運動会を通して経験したことを一緒に楽しむ姿が見られましたwink
                        友達が手紙を用意し待っていてくれました
                        心と心の触れ合いができているようです。

                        「明日は、綱引きしたいな」「伊平幼稚園のお友達と一緒に園庭でリレーしたいなぁ」…子供たちの思いは募りますsad

                      COUNTER

                       / 本日: 昨日:

                      カレンダー

                      最近の記事

                      タグ