• 体育祭最初の競技は、徒競走を行いました。
    幼、小、中の順に学年団ごとに走りました。
    走る前には、一人一人呼名を行い、元気よく「ハイ!」と返事をすることができました。
    一生懸命走り切る姿はとても素晴らしいものでした。
    走り終わった後には、等賞ごとに違う色のシールをもらいました。
    ダンシング玉入れでは、幼稚園から中学生まで全員で、「すすめ!だんごむし」の歌で踊りました。
    途中曲が止まると、玉入れを行いました。
    白チームは、かごがあふれそうなほど、玉を入れることができました。
  • 5月27日の給食

    2025年5月27日
      今日の給食は、五目うどん、牛乳、野菜かき揚げ、きなこ入り蒸しパンです。少し肌寒い日にぴったりの献立でした。楽しみにしていためん料理に子供たちも満足していたようです。
    • 幼小中体育祭

      2025年5月24日
        水窪幼稚園、小学校、中学校合同の体育祭を行いました。
        天気の心配がありましたが、雨も降らず曇り空で体育祭にとって、とても良い天気になりました。
        どの競技も精一杯頑張ることができました。
        (競技ごとの詳細は来週ブログにします。)
        開会式では、幼稚園の子が開会の言葉を元気よく話すことができました。
        選手宣誓では、小、中の各団長が格好良く行うことができました。
        一人一人が最後まで力を出し切った体育祭になりましたね。
        27日(火)に、今回良かったことや反省点など、キャリアパスポートに書きます。
        これからの生活に生かせると良いですね。
      • 体育祭準備

        2025年5月24日
          小学生、中学生で、体育祭の前日準備を行いました。

          テント張りやライン引き、グランドの整備など、一生懸命取り組みました。
          低学年は、体育館で玉入れの玉の数が同じになるよう数えました。
          明日は「輝く笑顔で最後まで」をスローガンに、水窪幼小中の子供たちが全力で競技や演技に取り組む姿を御覧ください。
          地域の皆様の、たくさんの応援をお待ちしております。
        • 5月23日の給食

          2025年5月23日
            今日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、蒸しぎょうざ、もやしの中華あえです。ピリッと辛い麻婆豆腐はごはんのおかずになりました。もやしの中華あえは、あっさりしていて口直しになったようです。
          • 5月21日の給食

            2025年5月22日
              今日の給食は、麦ごはん、牛乳、親子煮、ごまあえ、実だくさん汁です。実だくさん汁は、野菜・とうふ・ぶなしめじ・なると巻きと色々な食材が盛りだくさんでした。親子煮は新じゃがと新玉ねぎの甘味がでて優しい味に仕上がりました。じゃがいもと麦ごはんで、お腹がいっぱいになりましたが、よく食べてありました。
            • 体育祭に向けて

              2025年5月21日
                体育祭まであと3日となりました。
                今日は、綱引きと応援合戦の練習を行いました。
                演技にも熱が入ります。
                  
                また、同じ時間帯に、民生委員の方々と地域サポーターの方々に、運動場の草取りを行っていただきました。
                細かな草も取っていただき、校舎前の部分がすっきりとしました。
                本番を気持ちよく迎えられそうです。民生委員の皆様、地域サポーターの皆様、ありがとうございました。
              • 5月21日の給食

                2025年5月21日
                  今日の給食は、黒砂糖入りパン、牛乳、メルルーサのアーモンドあえ、大麦スープ、キウイフルーツです。大きなキウイフルーツにびっくり!ゴールドキウイなので、甘味もあり少し暑くなってきた時期にぴったりでした。スプーンで上手にすくって食べていました。
                • 健康の日

                  2025年5月20日
                    今日は「健康の日」ということで、朝の時間に普段の生活リズムについて振り返りを行いました。
                    毎日元気に過ごすために、早寝、早起き、朝ごはん、手洗い、うがい、歯磨きなどが大事であることをみんなで確認をしました。
                    その後、先週行った生活リズムチェック表を見ながら、良かった所や直すと良い所をそれぞれ考え、健康のめあてを決めました。
                    土曜日はいよいよ体育祭です。
                    元気よく体育祭に参加できるように、自分の決めた健康のめあてを守れるようがんばりましょう。
                  • 5月20日の給食

                    2025年5月20日
                      今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロース、桜えび入りしゅうまい、おこげスープです。スープに入れるおこげですが、子供たちは、おこげが好きなようで、おせんべいのようにぽりぽり食べる子も見られました。ほんのりピンクのしゅうまいは、久々の登場です。静岡ならではの「さくらえび」永く味わいたい食材です。