• 11月18日の給食

    2024年11月18日
      今日の給食は、ふるさと給食・浜松パワーフード給食です。献立は、ご飯、牛乳、えびいもコロッケ、ひじきの炒め煮、さつま汁です。なめらかで、ねっとりとしたえびいものコロッケは、味付けもちょうどよくごはんが進みました。ひじきは、家庭で食べなれていないのと、黒い色に抵抗を示して残食が目立ちました。
    • 11月15日の給食

      2024年11月15日
        今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカツ、ポテトサラダ、ミネストローネ、りんごゼリーです。ポテトサラダは、きゅうりの緑とコーンの黄色が鮮やかで食欲をそそりました。チキンカツも大人気でした。
      • 5、6年生を対象に、ベルマーク理科実験教室が行われました。
        テーマは、「宇宙をつくる、加速器実験」でした。
        講師は、KEK(高エネルギー加速器研究機構)の青木優美先生でした。
         
        宇宙やすべての物質を構成する「素粒子」について、デジタル紙芝居で分かりやすく説明していただきました。
        その後の「霧箱実験」では、宇宙から飛んできている宇宙線や素粒子の観察をしました。
        アルコールの粒を通して見た素粒子を、子供たちは喜んで見ていました。
        研究所や研究施設の様子も教えていただき、いつもとは違う経験を得ることができたと思います。
        青木先生、ベルマーク財団の皆さん、ありがとうございました
      • 11月15日の給食

        2024年11月14日
          今日の給食は、ご飯、牛乳、ポークカレー、しょうゆたまご、ひじきサラダです。大きなお釜でコトコト煮込んだカレーは、コクがあり好評でした。ひじきを使ったサラダは、苦手な子もいるので食べ具合を心配しましたが、よく食べてありました。
        • 1学期に植えたサツマイモの収穫を行いました。
          地域サポーターの方々が、サツマイモの茎とマルチを外してくれました。
          1つ1つが大きなサツマイモが採れました。
          一輪車2台に分けて運びます。
          学校に帰り、5・6年生や先生方にも分けることができました。

          お手伝いいいただいた、地域サポーターの皆さん、ありがとうございました。
        • 11月13日の給食

          2024年11月13日
            今日の給食は、レーズンパン、牛乳、あじのコーンフレークフライ、カレー粉ふきいも、ジュリエンヌスープです。レーズンが苦手な子が多く、今日はパンが残りました。野菜たっぷりのスープは、野菜の甘味とうまみが出ていて、体が温まりました。
             
          • 11月12日の給食

            2024年11月12日
              今日の給食は、ご飯、牛乳、トマト酢豚、チンゲンサイと卵のスープ、パインアップルです。パンチの効いた、甘酸っぱい酢豚は、ご飯が進みました。トマト味が苦手な子は、少し苦戦していましたが、励まされて食べていました。デザートのパインアップルは、しっかりと完熟していておいしかったです。
            • 11月11日の給食

              2024年11月11日
                今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの薬味ソース焼き、キャベツの土佐酢あえ、きんぴら味噌汁、柿です。季節の果物、柿の登場です。家庭では、あまり食卓に上がらないようで苦手な子が多かったです。きんぴら味噌汁は、鉄釜と反応してしまって黒く仕上がってしまいましたが、子供たちは、よく食べてくれました。
              • 佐久間・水窪地区小中学校音楽家研究発表会がありました。
                参加校は水窪小、浦川小、佐久間小、水窪中、佐久間中の5校です。
                会場は、佐久間町の歴史と民話の郷会館でした。
                水窪小は、「voices」の合唱と「アイドル」の演奏を披露しました。
                まずは、合唱の写真です。
                続いて、合奏の写真です。
                どちらも、練習の成果を発揮し、素晴らしい発表となりました。
                子供たちも、満足気な表情だったり、教師とハイタッチをしたりとうまくできたことを実感していたようでした。
                5校それぞれの発表もとてもよく、とても良い発表会になりました。
              • 11月7日の給食

                2024年11月7日
                  今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さばのみぞれ煮、じゃこと大根葉の炒め煮、白玉団子汁です。季節感が感じられる給食です。白玉団子汁は、とろりと溶けた団子のとろみで保温力アップ。根菜類もたっぷりで体が温まるメニューでした。