2022年12月

  • 今日の南の星小学校♪

    2022年12月20日
      星の子のミライは キャリア教育から
      【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
      南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
      一段と冷え込んだ朝となりました
      大雪に見舞われ、大変な思いをされている地域もあります
      少しでも早く通常の生活を送ることができるよう祈るばかりです

      あまり雪とは縁がない遠州地方
      しかし、昨日や今日の朝には氷が張っているところ(道路にある水たまりや池、用水路など)が見られました
      ブログ担当者は、氷を見つけた瞬間に・・・
      『うわっ、寒いはず』とか『手荒れの季節到来だなぁdevil』『いやぁ、氷を触った後に手を洗ってよ~』など、現実的で後ろ向きなことばかり考えてしまいましたangel
      しかし、子供たちは・・・
      『氷だぁ』とか『まだまだ薄い氷だからパリンって割れるよ』『なんだかビニル袋みたいな模様の氷』など、なんとも楽しくなるような声ばかり聞こえてきましたwink

      心にゆとりを持った生活を送りたいなぁ・・・と、自戒の意味を込めてdevil
      まずは、1年生が育てているビオラの花で癒やしの空間を
      一生懸命に水やりをして世話をしています
      江南中学校区の宝が元気いっぱい&笑顔いっぱい園生活・学校生活を送ることができるように、南の星幼稚園&南の星小学校&砂丘小学校&江南中学校の教務主任の先生方が集まって年間計画について話合いを行っていました
      今日の星の子
      どの子も一生懸命に学習や運動に励んでいましたsad
    • 表彰

      2022年12月19日
        星の子のミライは キャリア教育から
        【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
        南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
        東海納税貯蓄組合連合会が主催する『税に関する習字』で【浜松東税務署長賞】を受けた子の表彰が行われました
        浜松東税務署長さんが来校し、直接、表彰くださりました
        今回、賞を受けた子の賞状
        よく見かける白色ではありません
        少し色が着いています
        実は賞状用紙の中に『国立印刷局』と記されています
        国の大切な用紙を印刷するところで特別に作られた賞状用紙です
        税務署で働いている方々も、特別に表彰される時にしかいただけない賞状用紙とのことですlaugh

        受賞おめでとうございましたsad
      • 三者面談

        2022年12月16日
          星の子のミライは キャリア教育から
          【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
          南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
          昨日から三者面談が行われています
          面談を通して、家庭と学校とが協力して、南の星の宝 【星の子の子どもたち】を育てていくために行っていますlaugh
          具体的には【2学期の子供の表れを直接保護者の方に伝えたり、家庭での様子を聴いたりすることで、学級の子供たちをより深く理解し、今後の指導に役立てる 】ことを目的に実施しています
          保護者の方の御協力を得まして、面談の様子を紹介します
          (わが子について、先生はどのように思っているのか?)
          (先生は、わが子の直しどころや伸ばしどころをどのように考えているのか?)

          色々なことを思いながら参加してくださっているのではないでしょうか?

          限られた時間の中ではありますが、全ての三者面談が有意義な時間となってほしいと感じています

          面談だけでなく、お子さんの作品を見たり、日々過ごしている教室の雰囲気を感じたりもしてほしいと思います
          ブログ担当者
          先日、息子の通う小学校へ行く機会がありました
          お道具箱の中をみたら・・・
          なんと(いつ使った?)と、思われるハンカチが入っていましたdevil
        • 今日の給食♪

          2022年12月15日
            星の子のミライは キャリア教育から
            【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
            南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
            今日の給食
            【ごはん・牛乳・鯖の塩こうじ焼き・カボチャのほうとう・ゆずダイコン】

            今日は冬至の行事食です
            冬至は、一年の中で一番昼の時間が短く、夜の時間が長い日です
            昔から『冬至に、カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪をひかない』と、言われています
            今日は、みそ味の汁に「ほうとう」という平たい麺とカボチャを入れました
            温かい汁物は身体を内側から温めてくれます
            今年の冬至は12月22日(木)です
            なんと今日の【ゆずダイコン】に使ったダイコンは、星の子学級の皆さんが小学校の畑で育てたものですwink
            収穫の様子
            調理員の方からも『とても柔らかいダイコンでした甘みのある美味しいダイコンでしたねとっても調理しやすかったですsad』との声も聴かれました
            和食の王道メニューでしたが・・・いかがでしたか

            ブログ担当者
            柚子の風味とやさしい味付けにすっかり虜になってしまいました
            作れる自信は全くありませんが、毎朝食べたい衝動にかられていますlaugh
          • 持久走大会1位表彰

            2022年12月14日
              星の子のミライは キャリア教育から
              【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
              南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
              『今日が一番寒い 』が日々更新されています
              朝日の差し込む様子が、とても冬らしい景色だったので思わず
              明日はさらに冷え込むという予報になっていますdevil

              日々の基本的な感染症対策をきちんと行い、抵抗力アップ(病気に負けない力アップ)を意識しましょう
              手洗い・うがい・咳エチケット・早寝早起き・朝ご飯・3密回避・水分補給
              また、体調の変化にいち早く気付けるように健康観察(体温測定や顔色、食欲の様子など)もより丁寧に行いましょうlaugh

              昼休み2学期最後のロング昼休みです
              遠州のからっ風(強風)にも負けずに元気いっぱい運動場で遊ぶ星の子がたくさんいましたwink
              さてさて、今日は先日行った持久走大会の1位の表彰を校長室で行いました
              今日は2~6年生の表彰を行いました。
              各自がそれぞれの目標に向かって持久走大会を終えました
              その中でも1位でゴールした『南の星小の韋駄天(いだてん)』を校長先生が表彰しました

              連覇した子もいれば初めて1位を取った子もいます
              表彰では緊張したようでしたが、どの子も嬉しさが全身から伝わってくる表彰式でした
              おめでとうございましたlaugh
            • 今日の南の星小学校♪

              2022年12月13日
                星の子のミライは キャリア教育から
                【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
                南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
                今日は、天気予報通り午前中は気温が上がらず冷え込んだ一日となりました
                教室の中は比較的に日が当たるのですが、廊下や階段はヒンヤリする場所もありますdevil
                場所(室内や外等)や天気にあった衣服調整ができるように気を配りましょう
                また、新型コロナウイルス感染症や風邪、インフルエンザなどの心配が尽きませんmail
                手洗いうがい・早寝早起き・咳エチケット・朝ごはん・水分補給・場所や天気にあった衣服調節

                2学期終了まで残すところ登校するのは・・・あと8日
                元気いっぱいに今年を締めくくってほしいと思います

                さてさて、今日の南の星小学校
                第3回目の学校運営協議会が行われました
                活発な熟議の後は・・・
                給食試食会を開きました
                給食の意義や給食が作られるまでの工程、衛生管理や栄養摂取基準などの配慮事項等、栄養職員が分かりやすい資料を作り、説明もしました
                2-1
                学級活動【相手の気持ちを考えた関わり方をしよう】が行われていました
                『発表&発言の多い学級になってほしい』との担任の願いから実施しました
                日々の授業の中でありそうな場面をイメージしながら、どんな言葉かけをすればいいかグループ活動を通して話し合いましたwink
                職員室で仕事をしていたら・・・運動場の方から急に元気な声が聞こえてきました
                『むっくりくまさ~ん、むっくりくまさ~ん、あなのな~か~
                職員室にいるほとんどの先生が運動場を見に行くくらい元気な声だったんです wink

                声の主は3年生
                3年生が学級活動の時間に『むっくりくまさん』というアレンジ鬼ごっこを行っていました
                3年生は国語科『はんで意見をまとめよう』の授業で、進行を考えながら話合いをまとめる活動をします。
                学級遊びをテーマに話合いをしました
                そんな今日の学級遊びは『むっくりくまさん』
                本当に楽しそうに歌い、元気いっぱいに遊んでいました

                本来の『むっくりくまさん』は、鬼役のくまさんを囲み、歌いながらくまさんを起こします。
                起きたくまさんが熊になりきって逃げている子を捕まえる鬼ごっこです。

                でも、あれ逃げてない・・・
                むしろ、逆にくまさんに近寄っているくまさんが襲われてる
                コロナ禍の中で入学した3年生
                入学してすぐに休校を余儀なくされました。
                始めから感染症対策を講じた制限のある学校生活を送っています。
                我慢することが多いのかもしれませんが、その中でも学びを充実させ&楽しみを見出している3年生のパワーに元気を分けてもらいましたsad
              • 言葉のプレゼント♪

                2022年12月12日
                  星の子のミライは キャリア教育から
                  【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
                  南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
                  新型コロナウイルス感染症の流行状況が心配されますmail
                  日々の基本的な感染症対策をきちんと行い、抵抗力アップ(病気に負けない力アップ)を意識しましょう
                  手洗い・うがい・咳エチケット・早寝早起き・朝ご飯・3密回避
                  また、体調の変化にいち早く気付けるように健康観察(体温測定や顔色、食欲の様子など)もより丁寧に行いましょう
                  先週、保健週間中に行った各学級での取り組み『言葉のプレゼント』の様子をお届けします

                  自分を見つめて、自分のいいところをワークシートに書いたり、友達のよさが伝わる言葉を選び、言葉のプレゼントとしてカードを贈り合います
                  贈られたことで友達から自分はどのように見られているか(肯定的な受け止め方)を知り、気付きにくい自分のよさを知ること=自己肯定感を高めることを目指しました

                  自分のいいところを書くときには『う~ん、なにかなぁ』と、悩む姿も見られましたが、友達のいいところを書くときにはスラスラと書き終えて笑顔でプレゼントし合う姿が様々なクラスで見られましたwink
                  高学年では、『友達のいいところを書くときに、自分の言葉で書きたい』とのステキな申し出も多数聞かれました
                  また、『嬉しかったし、頑張ろうと思った 』『自分のいい所をもっとよくしようと思った 』との感想も聞かれました
                • 学校保健委員会

                  2022年12月9日
                    星の子のミライは キャリア教育から
                    【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
                    南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
                    保健週間最終日
                    5&6年生を対象に学校保健委員会を開催しました
                    新型コロナウイルス感染症対策のため、学年毎に行いました。
                    スクールカウンセラーを講師に迎え、「身体を動かすと気分が変化する?~振り返ろう・一緒にやろう~」をテーマに、講話とワークショップにより、ストレスによる気分の変化や心の動きを教えて頂きました
                    4年生の時に学んだストレスマネジメント教室の内容を振り返りながら、ストレスについて自分自身と向き合いました。
                    ワークショップでは、心と身体が密接に結びついていることを確かめるため、ゲームの前後の脈拍を比べたり、ジャンケンゲームでストレスを解消したりしました
                    ジャンケンにたくさん勝った人はストレスカードを負けた人に渡します=ストレス発散しましたwink
                    逆に負けた人はたくさんのストレスを受け取って、みんなのストレスを解消してくれましたlaugh
                    「ジャンケンに勝っておめでとう」と「ストレスを受け取ってくれてありがとう」の気持ちを確認し合い、お互いに拍手しました

                    最後に、日常生活における会話や言葉の暴力について振り返ることで、より良いコミュニケーション方法のあり方を考えました
                  • 星の子のミライは キャリア教育から
                    【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない 】
                    南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
                    今日は天候にも恵まれ、校内持久走大会を無事開催みんな、力いっぱい走ることができました
                    結果は様々。

                    うれしい結果だった人は、頑張ってきた自分の証として
                    くやしい結果だった人は、明日から頑張るための糧として
                    この経験を大切にしてほしいと思います。
                    ただ、歯を食いしばって走り切った経験は、あなたの「こころ」や「身体」を一回り成長させているはず。

                    まだまだ、素敵な姿を残すことができていますので、それは追々お届けしていく予定です
                  • 星の子のミライは キャリア教育から
                    【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
                    南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
                    さあ、明日は【負けない【一緒にやろう】の持久走大会です

                    ブログ担当者の子供
                    南の星小学校より一足早くに持久走大会を終えました
                    当日の朝、自由人な次男坊angel(1年生)が質問してきました
                    「母ちゃん、オレって1番とらないとダメ
                    びっくりですcool
                    だって、寒いの嫌だ&ツラいの嫌だ&試走も後ろから数えて4番目の次男坊に「1番とれ」なんて1回も言ったことがないからです
                    逆に聞き返しました、「1番とれそうなの?」
                    すると、「えっ、無理だよビリにはならないと思う」と、即答です
                    「そうだよね、一度も1番とれなんて言ったことないよね。いつも、ツラくても最後まで走ってあきらめない姿を見たいって言ってるよね突然何言うの?」と、改めて母ちゃんの思いを伝えて、はじめの質問の意図を聞きました
                    「だって、母ちゃん見に来るんでしょ」とのことでした

                    ちょっと嬉しかった話でスミマセンangel

                    今更ながら、(子供って、いろんな気持ちと日々戦っているんだなぁ~、褒めて欲しいんだなぁ~、本当によく頑張っているんだなぁ~laugh)って、実感したのです

                    3年生が本番のスタート練習を行っていました
                    遠州のからっ風に負けないように先生方が防塵剤を撒きました
                    星の子たち全員が自分自身の目標達成のために頑張る姿を全力で応援していますsad