2025年9月

  • 2学期が始まりました。
    2学期もたくさんの行事がありますが、その中でも5年生が特に楽しみにしている行事として「宿泊訓練」があります。
    そのため、実行委員を決め宿泊訓練に向けての準備をしています。みんなで学年目標である「翔ける」を達成するためのスローガンを考えました。
    まずは、クラスで1人1人が宿泊訓練で成長したいことを発表し合いました。次回全体で決めていきます。
    素敵にスローガンになるといいですね。
  • 先日、ユニバーサルデザインの講座を受講しました♪
    実際にユニバーサルデザインの商品をもって来てくださり、
    触ったり、使ったりしながらユニバーサルデザインについて理解を深めました☆
  • 3年生が育てているトウモロコシ。夏休みの間に、実がなりましたsad
    ポップコーン用のトウモロコシです。そのため、実の粒が想像以上に固いのです。そのことに3年生の子供たちはびっくりしました‼
    来週はいよいよ三ヶ日地区の小学3年生と農青連さんと合同でトウモロコシの収穫を行います。
    三ヶ日西小の3年生はみんなで楽しめるレクリエーションも企画しています
    楽しい交流会になるといいですねsmiley
  • 今日から2学期がはじまりました!
    子供たちは、元気いっぱい笑顔いっぱいで新学期を迎えられていますsad
    これも送り出してくださる保護者の皆様の協力があってこそ。感謝です。

    熱中症への対応として、始業式はオンラインで実施しました。
    2学期に挑戦したいことや、楽しみにしていることを代表児童が話しました。
    校長先生は、2学期はさまざまな行事があるので、友達と協力したり、自分で挑戦を続けたりすることで「やれば成長できる!」という勇気いっぱいの言葉を子供たちに伝えていました

    充実した2学期にしていきます。