2025年

  • 現在、2年生は生活科で身の回りの物を使って、動くおもちゃを作っています。グループに分かれて、活動中です。そして、どうすればもっとよく動くようになるのか、どうしたらみんなと楽しく遊べるのか考えていきます。
    みんなが、楽しく、仲良く遊べるようにルールを書いていますsad
    このグループは、坂道のコースを作り、転がすことにしました
    遊び方を話し合った結果、得点板をつくることにしましたsmiley
    おもしろそうなおもちゃが出来上がりました。来週は、1・2年生で「ポンタランド」を開きます。楽しみですね。
  • 1年生 体育の様子

    2025年11月18日
       11月に入り、1年生の体育では縄跳びやマラソンの学習が始まりました。
       今日の体育では縄跳びを行いました。「脇をしめるとうまく跳べるよ。」「こんな跳び方もできるよ。」など、友達と見合いながら楽しそうに縄を跳んでいる姿がたくさん見られました。
       来週は1年生にとって初めての持久走記録会があります。自分の決めためあてを達成できるように、それぞれ頑張ってほしいと思います。
    •  9月上旬に種をまいた大根がすくすくと生長し、数本収穫することができましたwink
       今年は害虫がたくさん付いてしまったため、みんなで協力して駆除を行いました。立派な大根ができました!
       
    • 今年度3回目の避難訓練(土砂災害対応)を行いました。
      本校北側の斜面から「土砂崩れが発生した」という設定で実施しました。
      子供たちは、命を守るためには、素早い集団行動が大切であることや、避難方法を確認しました。
      どの子も真剣な眼差しで訓練に臨むことができましたlaugh

      災害は起こらないことに越したことはないですが、有事の際、冷静に対応できるように今回のような訓練を重ねていく必要がありますね。
       
    • 6年 修学旅行

      2025年11月13日
        11月の6日、7日に東京へ修学旅行へ行ってきました。
        どの子も東京を五感で感じ、いろいろな仲間と協力して活動をすることができました。
        この経験を生かしてこれからも協力をして生活をしていってほしいです。

        保護者の皆様、事前の準備や朝早くからの送り、そして遅く時間の迎え、ありがとうございました。
      • 4年生の普段の様子を御報告♪
        1組は図工、2組は理科の授業の様子です☆

        先生の質問に笑顔で答えたり、
        友達と話し合ったりなど、
        真剣に楽しく、授業を受けていました♪
      • 総合的な学習の時間、3年生は1回目の早生みかんを収穫しましたsad
        オレンジ色に実ったたくさんのみかんを収穫することができました
        収穫されたみかんは、8日、三ヶ日西小の児童も参加する「みかん大使」の皆さんによって福井県大野市で販売されます。

        校外学習では「みかんの里資料館」に訪問しました
        三ヶ日地域の歴史やみかん栽培に使われてきた古い道具について学ぶことができました。

        五感を働かせながら学び、みかんのことについてどんどん詳しくなっている3年生ですlaugh
      • 2年 音楽

        2025年11月6日
          音楽では、「山のポルカ」「かぼちゃ」の歌を練習しています。
          「山のポルカ」の旋律を、鍵盤ハーモニカで演奏します指使いが難しいのですが、すらすらと吹けるようになってきました。
          立って演奏できるように練習していきますsad
          次は、「かぼちゃ」の歌詞に合わせて、リズムを打ちます。「一人、二人、三人…」と増えていく歌詞に合わせて、手拍子を重ねていきます。みんなの音が重なっていく楽しさを感じ取ることができましたsad
        •  11月の学校生活がスタートしました。
           1年生は、10月の係活動や個人のめあての振り返りをしました。子供たちはこの振り返りを、11月の生活に生かそうと張り切っています。sad
        • あおぞら秋祭り開催!

          2025年10月31日
             あおぞら学級で秋祭りを行いましたsad
            「なかよし」「すすんで」「あんぜん」を合言葉に、自分もみんなも楽しめる活動を目指しました。思い思いに作ったおもちゃで先生や友達と遊び、交流を深めました。友達への優しい声掛けや笑顔に溢れた時間になりました。
            ボーリング屋さん
            きんぎょすくい屋さん
            たこ焼き&焼きそば屋さん
            くじ引き屋さん
            電車釣り屋さん
            フルーツ飴屋さん
            射的屋さん
            お神輿屋さん