2024年

  •  先週の火曜日に、読み聞かせがありました。
    「ふくはうち おにもうち」節分に関する絵本です。
     登場人物と鬼たちが酒盛りして盛り上がる話を、楽しく聞きました。sad



     
     4年生は、その後、図工で版画を刷りました。
     2回目なので、慣れてきたかな。?
  • 卒業式練習

    2024年3月11日
       6年生が、来週に迫った卒業式に向けて、練習への取り組みに気持ちが入ってきました。
       一つ一つの動作の確認や、呼び掛け、卒業証書のもらい方など、みんなでより良い式にしようと練習に励んでいます。
       式の練習をしながら、三ヶ日西小学校で頑張ってきた6年間を懐かしく振り返る1週間になっています。
    • 6年生と思い出作り

      2024年3月8日
        3月7日木曜日。6年生による卒業プロジェクトで、1、5年生対6年生で綱引き大会をしました。1年生対6年生の女子で、初めに試合しました。
         さすが6年生。人数が少なくても、1年生に負けませんでした。
         5年生は、6年1組と2組それぞれと綱引きしました。人数は、5年生のほうが多いです。
         結果は、5年生が6年生に勝ちました。何回か試合をし、引いたり、引かれたり、はらはら、どきどきの楽しい時間を過ごしました。どの学年にとっても、良い思い出となりました。
      •  4年生の書写の毛筆のまとめとして「大地」を書きました。
         今回はめあてを自分で決めました。「漢字どうしの大きさに気を付ける。」、「右上はらいを短くならないように書く。」、「部分の組み立て方に気を付ける。」など、それぞれが課題意識をもち、4年生で学んだことを生かして書くことができました。
      • 今週から「そろばん」を学習しています。
        「そろばんの授業はいつやりますか?」と、子供たちはこの時間を楽しみにしていました。
        子供たちの中には、初めてそろばんを触る子もいましたlaugh初めて触るそろばんに苦戦している子もいましたが、学習ボランティアの先生の御協力のもと、難しい足し算や引き算のやり方も理解することができました
      • 大きくなったよ

        2024年3月5日
           今、2年生は生活科の授業で、自分の生活や成長を振り返るために本を作っています。
           子供たちは、家族にインタビューしたものや、昔の自分の写真を見て思い出しながらワークシートにまとめました。
           2年生になり、できるようになったことが増え、成長していると感じている様子です。本の完成が楽しみです。
        • 風と遊ぼう

          2024年3月4日
             今日の生活科では、ビニル袋で凧を作って風と遊びました。
             走ると袋の中に空気が入ってきて高く上がることや、立ち止まっても風が入ってきて袋が膨らむことを発見しました。
             普段は風が強いと困ってしまうこともありますが、一緒に遊んでみて、風がある面白さに気付けたようでした。
          • 今日の給食

            2024年3月4日
               ちらし寿司 牛乳 キャベツ入りつくね あおさ団子汁 菱餅 

               1日遅れですが、今日の給食は、ひな祭りをイメージしてちらし寿司を作りました。ごはんの量はたくさんありましたが、ほとんど完食でした。子どもたちは、ひしもちをよく噛んで食べました。
              酢飯の混ぜご飯に炒り卵を散らしました。
              菜の花畑のように鮮やかな黄色です。
            • 6年生を送る会

              2024年3月1日
                 6年生を送る会が行われました。
                 今年のスローガンは「安心して6年生が中学校に行けるようにみんなで今までの感謝を伝えよう。」です。
                 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、在校生が心を込めて準備しました。
                 今日は、歌あり、ダンスあり、ゲームありで大いに盛り上がり、全校が温かい気持ちになりました。
              • なかよし1・2組合同で、自立活動を行いました。
                スクラッチというプログラミングのソフトを使って、
                クリッカーゲームを作りました。

                ICT支援員さんに教えていただきながら、
                一人一人が自分なりのアイデアを生かしながら、
                楽しいゲームを作ることができました。