![](/mikkabinishi-e/2024/12/02854/file/10597/img_1852.jpg)
![](/mikkabinishi-e/2024/12/02854/file/10598/img_1867.jpg)
![](/mikkabinishi-e/2024/12/02854/file/10599/img_1879.jpg)
![](/mikkabinishi-e/2024/12/02854/file/10600/img_1888.jpg)
長かった2学期も本日、終業式を迎えました。
まず最初に、3人の児童から、2学期に頑張ったことや成長したことの発表がありました。
1年生の児童は、計算カードを一生懸命覚えたこと、2年生の児童は持久走記録会で精一杯走り切ったこと、5年生の児童は自然体験活動で友達と協力したこと、それぞれ立派に話をすることができました![smiley smiley](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/smile.gif)
また、校長からは「2学期中に三ヶ日西小学校の児童が成長できたこと」や「3学期に向け、冬休みに自分の興味のあることに挑戦して、自分の世界を広げましょう」と話がありました。どの子も真剣なまなざしで耳を傾けていました。
生徒指導の先生は「交(こう)事(じ)管理(かんり)」というキーワードで冬休みの過ごし方について話がありました。
横断歩道の渡り方について、普段からマナーの良い通学班の紹介もありました![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)
楽しいイベントも多い、年末年始になりますね。また、3学期に元気に皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
どうぞ、良いお年をお迎えください![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)
まず最初に、3人の児童から、2学期に頑張ったことや成長したことの発表がありました。
1年生の児童は、計算カードを一生懸命覚えたこと、2年生の児童は持久走記録会で精一杯走り切ったこと、5年生の児童は自然体験活動で友達と協力したこと、それぞれ立派に話をすることができました
![smiley smiley](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/smile.gif)
また、校長からは「2学期中に三ヶ日西小学校の児童が成長できたこと」や「3学期に向け、冬休みに自分の興味のあることに挑戦して、自分の世界を広げましょう」と話がありました。どの子も真剣なまなざしで耳を傾けていました。
生徒指導の先生は「交(こう)事(じ)管理(かんり)」というキーワードで冬休みの過ごし方について話がありました。
横断歩道の渡り方について、普段からマナーの良い通学班の紹介もありました
![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)
楽しいイベントも多い、年末年始になりますね。また、3学期に元気に皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
どうぞ、良いお年をお迎えください
![sad sad](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/happy01.gif)